2014年6月4日水曜日

燃料投下で日経平均、押し目待ちに押し目なし~慌てるべからず。。。

強いわ~日経平均。4月4日以来、ほぼ2か月ぶりに15,000円
(ザラバ高値15,091円)を回復しました。

日経平均  15034.25(+ 98.33)

2日月曜の米国市場ではISMの数字が2度も修正されるという
珍しいことがあったのね。
ISM製造業景気指数 予想は 55.5
 
最初の発表 53.2 → 悪い~!!ドル売りになったものの
修正1度目 56 と修正発表があってドル買いに。それで済まずに
修正2度目 55.4 だそうで、結局、最初に慌てて売った向きの買戻しで
ドル買い基調で終わるという…(笑)

それでも2日月曜の米国市場で米10年物金利が2.5%台回復したので
ドル円は堅調に上昇して102円台でしたし。
ダウ平均もS&P500ともに最高値を更新ですし。

下げる理由が見当たらなかった。

おまけに日経新聞。

◆GPIFの年金積立金管理運用独立行政法人の米沢委員長は、
129兆円の資産運用の見直しについて
「政府から要請があれば、8月に発表する可能性もある」と
述べた。現在12%としている日本株の基本比率は、
「20%というのも高すぎるハードルではないかもしれない」とし、
大幅な引き上げを検討する意向を示している。

海外勢が大好きなネタが投下されました。
加えて

◆安倍首相、世界経済フォーラムの会合で講演し
「法人税を国際相場に照らして競争的なものにする。
今月中に改革の方向性を決定する」と発言しています。
今月にまとめる成長戦略に法人税の実効税率引き下げを
盛り込む方針を改めて示した。

また、麻生財務相は閣議後の会見で、
法人実効税率引き下げについて、責任ある代替財源の明記が
あれば来年度から実施しても構わないとの認識を示した。

ということで、ん~市場はそもそも期待していたし
新味があるかというと、今更驚くことでもないのですが、
それでも、ポジティブな材料に反応しやすい地合いが醸成
されているためにイチイチ反応するということなのでしょう。

個人も動き出したみたい。

マザーズ指数は2003年9月に算出を始めて以降
初の11連騰を記録しているんです。凄いチャートよ、
まるでロケット発射。

『ミクシィ相場』らしいですね。ミクシィが下げない限り、
指数の勢いもなくならないとの指摘もあるようです。
ミクシーとマイクロニクスは3日より引き揚げ規制を実施すると発表
したことで8%安まで下落していたものが大引けにかけては16%高。
止まりません~

ということで、マザーズ指数なんかを見ていると
若干やりすぎというか、過熱感があるようにも見えますが、
日経平均にはそれが感じられません。

今日の東証1部の売買代金は2兆円と商いも盛り上がりつつあり、
これは押し目を拾うプチバブル相場に乗らない手はないでしょう。

ということで、インド株インデックスロングは継続。
…なんでインドやねん~って。

今、日本が一番妙味アリの水準だけど、インドもそうよ、
政権交代してモディノミクスに湧いているんだから。
まるで日本のアベノミクスの初動の頃と一緒よ~

で。日経平均ねぇ、、、買い場待ってるんだけれど
再入場できずにいます(笑)13000円台を拾ったのになぁ。
さっさとリグってしまった・・・
インドは綺麗ないい押し目で入れたので、鉄板保有の所存。

行くとこまで行かないと下がらない相場に入っていると
思うので、商品以外のリスク資産は買う方向で。

今夜は米株がやや軟調なので、明日の日本市場もさすがに
ちょっと押し目があるんじゃないかと思います・・・


*******************************

それと。ユーロショートはいったん撤退~。
ほぼ私の売値まで上がってきちゃいました(笑)
マイナスにならないうちにと、薄利でやめました。
明確に200日移動平均線を超える上昇となるかどうか、
微妙だと思うのですが、それにしてもあまりに
200日線を割り込んだ割にはしつこい買いがあるわよね。
加速して下げない。。。

今日3日火曜発表された
ユーロ圏の消費者物価速報値は
前年比+0.5%と予想0.6%を下回る内容。

同時に発表された4月ユーロ圏失業率が11.7%と
予想の11.8%より強かったため持ち直し。

やはり低インフレであることが確認できたわけで
今週のECB理事会への追加緩和期待が高まる結果ですが、
ユーロ売りの反応は一時的に終わったのは失業率改善もあるけど
随分追加緩和は織り込まれて下げちゃったということのようね。

理事会前にもっと買い戻されて上がるようならその高値で
売り参入したいと思っていますが、
安易なポジションを取りたくないタイミング。

かわりに今日ポンド円を171.51円でロングしています。
ユーロとポンドなら金利引き上げ思惑があるポンドに買い妙味。


*******************************
そして豪ドル。

RBA理事会の結果はコンセンサス通り政策金利は据え置き。
声明でのスティーブンス総裁ののコメントも新味なし。

ただ、ショートしていた向きが多かったのか、
理事会通過後は豪ドルがじわじわ買われる展開。

今日発表された指標の4月豪小売売上高は
前月比0.2%上昇と予想0.3%上昇を下回りましたが、

1-3月期豪経常収支は 57億豪ドルの赤字と
予想の70億豪ドル程度の赤字よりもマシ…じゃなくて
強い内容となったことが好感されたのかもしれません。

豪ドルは0.95~0.96が上値になるだろうと思われるものの、
現在の水準では放っておけば買われやすい通貨。
低金利政策とはいえ2.5%の金利があります。

そして0.95はスティーブンスさんが
過去に高すぎると言及したレンジの下限。

下げたら買いかもしれませんが、高くなれば
スティーブンスさんが何か口先介入してくるリスクがあるので
中期的に買うのではなく、短期トレードに徹するべし。

人気ブログランキングへ

【人気ブログランキングへ登録しています。応援ありがとうございます。】