2014年11月5日水曜日

今夜のADP雇用統計控えて、、、

まさに押し目待ちに押し目無しの様相。

今日は日銀の黒田総裁が都内で講演した際、
「物価安定目標」を早期に実現するために
できることは何でもやると今後への決意を改めて強調したことで
円安ドル高が一段と進行しました。

114・50円レベルまで円安進行ですよ。。。
ちょっと早すぎな印象ですが、
値ごろ売りは厳禁ですね。

今夜のADP雇用統計でどっちに振れるか。。。

米国指標が良ければ、さらに利上げ時期が早まるという
思惑でドル高が進行すると思われます。


予想は+22万人ですが、さあ、ちょっとくらい
調整入りを望む声があるなか、どうなりますか。

ドル円ロングは継続中。
************************

ユーロドルは、再度1.2500ドルの節目を割り込んでいます。

 昨日は欧州委員会がユーロ圏の成長率見通しを引下げ他にもかかわらず
 ユーロは底堅く推移して反発の様相も見せていたのですが、
今日夕方発表された 9月ユーロ圏小売売上高が前月比1.3%減と
市場予想平均の前月比0.8%減を下回ったことを受けて
ユーロ売り再開となりました。
前年同月比も0.6%増と市場予想平均の前年同月比1.4%増を下回っています。

昨日はECB関係筋が
「ユーロ圏の中央銀行総裁はドラギECB総裁の運営スタイルについて
不満を表明する計画がある」と伝えたことで、
明日のECB政策理事会で大規模な量的緩和策が導入される可能性が後退したとする
見方が強まったとされ、ユーロは買い戻されていました。

 特にドイツ中央銀行のバイトマン総裁は、
ECBによる民間資産の買い入れを批判しており、
 国債購入に強く反対しています。

欧州は指標が悪ければ量的緩和導入期待が高まることで
ユーロ売りと素直な反応ですね。

米国と欧州の金融政策の違いに素直にドル高ユーロ安と
なる展開が継続しています。

明日のECB理事会の結果受けて、売り込まれてきたユーロが
買い戻されるか否か、さらに下落することとなるのか、
ドラギ総裁はどこまで踏み込んだ発言をするかに注目です。

ドラギさんが日銀に倣って、ドラギバズーカに言及する可能性だって
ゼロじゃないんですから。言及程度だと思うけれど(^^;
ドイツの反対をおさめて国債購入に踏み切るまでの
事態ではないでしょうから・・・。

Twitter情報ですが、@ baumann1964さんが

「海外ファンド運用者の間ではECB輪番制によりドイツが投票権を
行使できない5月の会合でQE導入という見方が有力なようです。」

ってなつぶやきを見つけましたが、

この方同時に

「日銀も反対4を押し切っての強引な悪い意味でのサプライズ
緩和決行だったから、ドラギもやりかねないと期待を集めている。
しかし彼の独断での政策決定は不可能。」ともつぶやいていて、
やはり、ちょっとエキセントリックなドラギさんへの期待って
ちょっとはあるみたいね。

個人的には政策の予想はできないにしても、
今週はユーロ安、ドル高の流れが加速しそうな気がしています。

************************************************************

そして豪ドル。
オーストラリア準備銀行は昨日
 政策金利を現行の2.50%に据え置くことを発表、
これは市場の予想通りの結果です。

 声明では
「為替レートはドル高を大部分反映して最近低水準で取引されている」
 「ただ、特に最近数カ月の商品価格の一段の下落を考慮すると、
 豪ドルはファンダメンタルの価値の大半の推計を依然として上回っている」
などしていますが、
 前回声明では為替レートについて「歴史的水準より高い」と
言及されていたため、こうした文言がなかったことで
豪ドル高への懸念が和らいだとの見方から、
 4日は豪ドル買いが優勢となりました。

今日発表された経済指標はまちまちで、
9月小売売上高は前月比+1.2%と市場予想を大きく上回った一方、
 貿易収支は-22.6億ドルと市場予想を大きく下回っています。
 豪ドルは発表後に上下したが水準はあまり変わらず、
 豪ドルドルはレンジ圏での推移となっていたのですが、

な~んかね、5日夕方からドル高が加速してきたことで
豪ドルドルがレンジ下限をした抜けそう。

豪ドルドルがレンジを下方ブレイクして下落再開となると、
せっかく99円台まで上昇してきた豪ドル円が
100円達成を見ずにだれてしまいそうです。


*************************************************************
NZドルは今朝発表された第3四半期の雇用統計で、
 失業率5.4%への低下は予想通りでしたが
雇用者数が前期比+0.8%増と予想を上回ったことから上昇。

NZ円10月は83円台までの下落から、
 現在は89円台まで大きく上昇してきていましたが、
やはり、ドル高の勢いがついていることで
NZ㌦が安く、NZ円も連れて下げつつあるようです。。。。

人気ブログランキングへ

【人気ブログランキングへ登録しています。応援ありがとうございます。】