ダウ平均のチャートなどを見ていると、日足レベルでの短期チャートで見ると
コツンと音がしたような気もしないでもないんだけど、
朝起きてみたら、まったく景色が違っているかもしれないので何とも言えないな~
ダウ平均、一時1000ドルを超える下落を見せたのちに
現在140ドル安まで戻っています。AN2:00
恐ろし~ なにこのボラ。
※主要株チャート日足
しかし月足でみるとまだこの下落序の口って気もするのよね。
米株なぞはリーマンショック後から7年もの上昇トレンドを継続しているわけです。この月足1本の下落で済むと思う?!
※特にダウの月足
今夜は118円台までずるずる下げていたドル円が
瞬時に116.06円まで2円ほど急落するのを目の前で見てました。
リーマンショックの時、あれは金曜の夜でしたが
豊商事さんでセミナー前に、急落しまして
私がたった2.3歩歩いてモニター前に移動する数秒に
ポンド円が3~4円急落したことを思い出させるような値動き。
これはさすがに突っ込みすぎ、短期的にはクライマックスとみて
ドル円ショート、日経平均ショート、ユーロドルロングを全て決済しました。
今回のトレードはうまくいきましたね~やはりレンジじゃない相場のほうがいいわ。
特に売り相場ね。
しかし、、、、その代りに、中長期ポジション構築用の口座では
18100円、18000円、17800円、17500円 17200円の日経平均の指値が次々にヒット。
17157円までCFD価格が下げた時はすべてのポジションがマイナスで
口座が真っ赤でビビりました。
しかし、今18000円まで戻ってきてくれています。
あまりにビビったので、17800円と18000円の高コストロングは
戻ってきてちょっと利が乗ったとこで手じまっちゃいました^_^;
だめねぇ、気合いが足りん。。。
18100円も到達したらひとまず切っちゃうつもり。
結果、17500と17200円のロングが増えたわけです。
(そもそもの根っこは14000~15000円台)
この水準も安心できるかどうか不安なんですよ。
確かに、ダウは戻っていますしすごい長い下ひげを付けましたけれど、
まだ中国が落ち着いたかどうかわかりません。
というか、中国は天井つけたと思ってますが、、、。
ただ、9/3の抗日パレードに向けて、威信をかけて株価を戻す対策を取るのでは?
という見方もあるようで、中国のことだからそういうこともアリかも?
なんて思うと、短期的には9月初旬まで戻り相場があるかも、という気もします。
まあ、明日の日本株はちょいと覚悟が必要ですけどね。
今日24日の日経平均現物の終値が 18540.68円 ▲895.15円
(売買代金は4兆円突破、3月13日以来の水準もこのときはメジャーSQ。
SQを考慮しないと今年最大)
でしたが、現在日経平均先物では18110円。ああ、ずいぶん戻ってますね。
今夜どこまで戻すかわかりませんが、現物終値まではいかないでしょう。。。
だって17160円まで下げたんですよ?
現在すでに1000円戻ってます。
激しい~~~~
ということで、乱高下激しい相場です。
短期的セリングクライマックス的様相を呈し始めていますが、
今年の高値を更新するような相場になるとは思えません。
中国リスクに米国利上げを巡る議論、まだまだポジティプになれませんので
猛烈に戻った後、再下落もあろうかと思っています。
日経は19000円台まで戻れなければ再下落。
ドル円は120円台を回復できなければ再下落。
そんなイメージです。
日経ロングは19000円手前で利食ってしまうかどうかはまだ決めていません。
そのまま底入れで上がっちゃう可能性も捨てきれず、
その場合は17200~17500はそこそこのお宝ポジションになるだろうし。。。
乱高下必至の相場ですので、リスクはあまりとらぬ方向で。
※まだ怖い中国リスク。
中国でまた化学工場火災 河南省と江蘇省http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM24H8H_U5A820C1FF8000/?dg=1
またですか・・・?
中国では爆発、火災は日常なのだろうか、っていうくらい。
この火災については報道規制であまり広く報道されていない模様。
日本でも火災が相次いでいます。
事故だとするなら偶然が過ぎる気が…
北朝鮮と韓国の緊張も気がかりですし
有事のリスクも高まっているようで嫌ですね。
今回のパニックはひとまず落ち着いたとしても
9月に再下落のリスクがあるように感じています。
あ、でも今こんなツイートが
北朝鮮と韓国の高官級協議で劇的妥結 午前2時に合意文章発表 http://www.47news.jp/FN/201508/FN2015082401002238.html
ひとまずよかった。となると、目先の下落は止まったかな?
※参考までに気になったニュース
中国発の新興国動揺、94年と不吉な類似-抵抗力増したとの声もhttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-NTKFDI6TTDS301.html
「現在の調整が10%を上回ることになれば、QE4をめぐる観測が聞こえ始め、
最初の利上げに関する議論は棚上げされる可能性があると考えざるを得ない~ラムジー氏http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NTK7CE6TTDS401.html
三菱UFJモルガンスタンレー証券の宮田氏レポートhttp://www.sc.mufg.jp/report/mt_report/pdf/elliott150824.pdf
「昨年10月末の第2次緩和以降では日銀のETF買いコストは現時点で19035円程度」
「第2次緩和以降で日銀が買った2.6兆円分は損益分岐点に差し掛かっている」
※気になったツイート
取引所が公表しているオプション建玉見てると、SBI証券などを通しての個人のプット売り残高が結構きつい。メリルやシティのポジは先物との裁定なので被害は少ないだろうが。大儲けしたのはボラティリティロングだったABNと思われる。@57Avenue1さん https://twitter.com/57Avenue1
郵政上場にも暗雲 豊島逸夫氏 https://twitter.com/jefftoshima
結構な深押しとなると思っています。
人気ブログランキングへ
【人気ブログランキングへ登録しています。応援ありがとうございます。】