2016年1月14日木曜日

日経平均7営業日目にして今年初めての上昇、果たして底入れとなったのか

大発会から6営業日連続安の記録は今日打ち止めとなりました。

13日水曜日の日経平均株価は
+496.67円 17715.63円

7営業日ぶりに反発です。
上昇は2016年に入って初めてですね。

昨日12日のNY時間にWTI原油先物価格が
一時30ドルを割り込む場面がありましたが
米国株式市場ではこれを悲観して売り込む動きは見られず、
NYダウが上昇に転じたことが買い安心感につながったようです。

それから日銀と中国人民銀行による通貨スワップ協定の
締結に向けた交渉など、中国の金融安定化に向けた動きが期待されたほか、
中国が日本時間正午ごろ発表した2015年12月の貿易統計は、
輸出が6カ月連続で前年同月を下回ったものの
市場予想ほど落ち込まなかったことも、好感されたとか。

というよりなにより、
そもそも、昨日12日には騰落レシオが60%を切って57.87%まで
低下してたってことで、過度な悲観の修正がはいったってとこでしょう。

問題はこれで底入れしたのかどうか、ってことです。

だから、ここからリスクアセットを積極的に買う気にはなれません。
ドル円相場も118円台には戻っているのですが、、、、

様子見ですね。

末年始に進んだユーロ安ですが、先週6日水曜には下げ止まり
ユーロドル相場は1.07から1.09ドル台でのレンジ相場に入っています。
ユーロ円は126.78円までの安値があってから
127~128円台でのもみ合いとなっていますが、
昨日、2015年のドイツの黒字額が予想の2倍になるという話が
独の政府関係者談ということでニュースになっていたのをみて、
ちょっとだけ、ユーロを買ってみたんです。

127.95円で。ロスカットは直近レンジ安値の127.45くらい。

今日は午後7時にユーロ圏・11月鉱工業生産指数が発表され
予想が前の月と比べてマイナス0.3%のところマイナス0.7%となり、
10月の+0.6%からも大きく下振れとなったことなどを受けて
ユーロが若干弱含んで127.63円くらいまで下がったのですが、
なぜか夜になって急伸してますね。
128.54円まで上昇したので、うまく利がのりました。
128円を割るようならコストで撤退します。

そして、ドイツの2015年の財政収支ですが
今日13日に正確な数字が発表されました。

2015年のドイツの財政収支は予想が61億ユーロのところ
121億ユーロの黒字。黒字幅は予想のほぼ倍となります。

ショイブレ財務相は
余裕資金は移民・難民の受け入れに活用する、との考えを示しています。

ユーロ相場はこの黒字額が発表された後も目立った動きはみられませんが
こうしたドイツの堅調さがユーロの一方的な下落を阻んでいると見られます。


今夜は米国原油在庫増のEIA発表で原油がまた下落しています。
原油が再び30ドル大台割れとなってくればまた市場のリスクオフムードは
強まると思われますので、まだまだ油断できません。

流石に下げすぎたということで揺り戻しがあるかとは思いますが、
底入れしたかどうかはわかりません。
ホント、今年の相場は難しいです。
この2~3年のアベノミクスって、今振り返ってみると
ものすごい後ろ盾があるわかり易い相場だったんですね…(-_-;)

今年は確固たる支援材料がない中、噴出するリスクで
幾度も急落を強いられる様なセンチメントとなる予感。

ただ、日米ともに選挙の年なので、それほど下があるとは思えず、
下値も限定的、上値も限定的といった面白くない相場になりそう・・・・
人気ブログランキングへ

【人気ブログランキングへ登録しています。応援ありがとうございます。】