2017年8月17日木曜日

ユーロは大幅調整も?!米株は今夜も強く有事警戒は一服か~この後FOMC議事録

今日16日は閑散商い。

これまで日本株市場、東証1部の売買代金が14日連続で2兆円を超えてたんだけど
今日16日は1.87兆円で2兆円を割り込み心停止状態。
引けにかけて若干売られて 24円安となったもののホント小動きの1日でした。
19729.28円。
19350円 19500円 19750円で買った日経平均CFDは継続のまま。

ドル円相場も110円60~70銭台での膠着の様相。。。
109.90円でのロングは継続中です…。

今日はドル円というより、ユーロに材料がありました。

ECB総裁、ジャクソンホールで政策の手掛かり示さず=関係筋
https://jp.reuters.com/article/ecb-policy-draghi-idJPKCN1AW0SP

欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁は、米ワイオミング州ジャクソンホールで開かれる米カンザスシティー連銀主催の年次シンポジウムでの25日の講演で、金融政策に関する新たなメッセージは打ち出さない。関係筋が明らかにした。

この報道を受けてユーロが売られる展開。
それほど大きく下落してはいませんが、頭は確実に重くなってきた。
有事への警戒が続くなら、ドルの買戻しがあるのではないか、
ドルインデックスの反騰を予想していましたが、ドルというより
ユーロに材料が出てドル上昇となった形💦 結果オーライです。
ユーロドル1.1758ドルショートは継続中。

少し後悔しているのが、クロス円が上昇してきたこと。
特に豪ドル円とカナダ円。キウイ円もかな…。

ドル高来るかな、、、と思っていた割には豪ドルとかカナダドルとか
強くて、下げそうなのはユーロだけ、、、という状態なのよね。
う~む。ドルインデックスはユーロの比率が大きいので上がるとは思うけど。

結局過度なリスクは修正されつつある、ということか??
それとも、豪ドル、カナダなどの資源関連が戻っているというのは
有事への備えでコモディティ(特に銅や石炭)が上がっているせいなのか。



※昨日ご紹介したバルチック海運指数も続伸中。
有事への備えという噂はさもありなん、なのかも。

まあ、欲を出さずに。。

今夜は7月FOMC議事録が発表されます。

7月のFOMC議事録、注目すべき5つのポイント
http://jp.wsj.com/articles/SB12693694846184613889904583333301944830078

ドル円が下がれば(108円を割らなければ)また買い増す所存。
ユーロも動いちゃうかな・・・。

************************************

◆日本株・日経平均

4~6月期の決算発表を終えた1582社のうち、3割近くにあたる417社が最高益を記録。

112社が通期の業績見通しを上方修正。
それと、週明け14日の急落での日経平均のろうそく足は捨て子線に見えます。



ということで、日経平均、ここから売る理由はないと思うのよねぇ。

昨日のブログで日経平均がレンジを下方ブレイクした際に
クレディスイスが1400億モルガンが800億などなど
4000億ほどの先物ショートが作られたという記事を紹介しましたが、
どうも、クレディスイスは15日の日経平均大幅高でもポジション継続のままのようです。

Twitter にこそく(市況民)さんからの情報。
https://twitter.com/nicosokufx

8/15 日経上昇
Cスイスが買い戻したのではと言われていたが、買い戻してなかった
注目!

日経平均が再下落すればクレスイ勝利ですが、
しかし、日経平均が上がり出すとこのショート、買い戻さざるを得ない、、、
つまり踏み上げ相場に発展する可能性も。


あ、今夜もダウは上昇していて、ホント、全然下がらないです💦
押し目待ちに押し目なしよねぇ。。。


これだけ上がった後だから、深い押し目があるとみんなが待ち構えていて
だから下がる前に上がっちゃうって感じ・・・。
ダウはなかなか買えずにおります。。。



◆為替市場

外債投資 1年ぶり高水準 7月回復、4.4兆円買い越し
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGF10H0K_W7A810C1EAF000/

7月は発行から満期までの期間が1年超の中長期債の買越額が約4兆4千億円となり、1年ぶりの高水準。~生命保険会社などが投資に前向きになった。地銀などはまだ外債投資を控えているとみられ、今後はさらに拡大する可能性がある。

銀行などの預金取扱機関は15年9月以来の水準となる3兆347億円の買い越し。5月以降、1000億円台だった生保の買い越しも、6780億円と16年10月以来の水準に膨らんだ。

ということで、日本の機関投資家らの外債投資も積極的です。
地銀などがまだ控えめだそうで、彼らも出てくれ場さらに円売り要因。。
基本的には運用難に苦しむ日本の機関投資家らの外債買いは円売り要因ですが、、、。
ただし、為替市場でヘッジかけちゃっていると円安の材料でもなんでもなくなっちゃう。
どの程度オープンにしているんでしょうねぇ。

【人気ブログランキングへ登録しています。応援ありがとうございます。】