19日火曜の東京時間午前はさえない相場つきでじりじり円高方向へ。
これは、深めの押し目覚悟仮名、、、と思っていたら
昼過ぎにドル円主導でクロス円が吹き上がりました。
何かと思えば久しぶりに日銀です。
衆院財務金融委員会で国民民主党の前原誠司氏の質問に
「為替相場で円高が進み、経済、物価情勢に影響を与えて
2%の物価目標の達成に必要となれば、追加緩和を検討する」
と答え、これが材料視されました。
日銀総裁、為替が経済・物価に影響し目標達成に必要なら緩和検討
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-02-19/PN5PR86S972801
これに助けられて両ポジションとも利が乗っています(*‘∀‘)
レンジ下限からレンジ上限に向けて上昇しそうだと狙っていた
ユーロ/ドル相場もそのような値動きになっていますが
乗れていません、、、。
今日は特にポンドの上昇が大きかった。
20日、メイ英首相がブリュッセルでユンケル欧州委員長と
会談することが報じられ、ブレグジット協議進展への期待で
ショートカバーが入っているものと思われます。
ポンド上昇につれてユーロも強いんじゃないかな。
加えて今夜、米中貿易協議で米国政府が
人民元の安定に向け中国に圧力をかけていると報じられ
人民元高、ドル安が進行、これでドルが下落しています。
つまり、今日はドル安他通貨高が際立っています。
今夜スーパームーンだとか。
ドル安転換かな。
※通貨インデックス一覧
こうしてみると円は小動きですね。
最もパフォーマンスが良かったのはポンドドルの買い、でしたね。
明日の株式市場は、ちょっと下げるかも。
というのも、上海総合が200EMAに到達して頭を抑えられているのと
米国が中国に為替の安定を要求している、との報道を
中国株式市場も嫌気する可能性があるから。。。
※上海総合指数
まあ、それでも押し目は拾う方向かな、と思ってますので
好機があれば、ポジションサイズを増やすかもしれません。
人気ブログランキングへ
【人気ブログランキングへ登録しています。応援ありがとうございます。】
