2020年2月26日水曜日

リスクオフ継続、米長期債利回り史上最低を更新

ダウ、下げ止まらず。

くりっく365CFDのダウは28330ドルまで上昇するもロンドンタイムから失速。
昨晩28050ドルでロングしたダウは28153ドルで何とか利食って、
NY時間が始まる前に日経CFDを22463円でショートメイク中。
ダウにしなかったのは米株を売るのが怖かったからですが、
なんのなんの、あっという間に昨日の安値割れで下落が止まりません。

※米主要株価インデックス


過去、200日移動平均線辺りで下げ止まって揉みあい、反発することが多かったですが
今回もそのレベルまで下げるならまだもう少し下げ余地を残しているかな??
しかし、そろそろ買い目かもしれません。
ただしS&P500やNasdaqなどは一目の雲がサポートできなければ
200EMAは随分下の方にありますね。。。。怖い。

天井圏で売り玉持ってないので、ボラが高くて長くポジション保有できません💦
それでもダウCFDは27500ドル割れでは拾ってみたいかな(まだ買えない)


この混乱で個別株も落ちてくれたら、買える株が出てくる、
というようにチャンスだと考えましょ。
これまで上がり過ぎて手が出なかった銘柄で買いたい銘柄はいくつもあります。


ドル/円相場は110.10円台まで下落、リスクオフでやっぱり円高です。
ただし、110円台に留まっており水準としては円高ヒヤリ、という感じはないですが。
これは、何度も書いてきたように本邦勢が外モノ投資せざるを得ない環境にあり
断続的な外債投資が行われてきた結果
水準が引き上げられているということかと思います。

決して「リスクオフで日本売り」にフェーズが変わったわけではなかった、
ということね。

※ドル円 謎の急騰から行って来い?!


今夜は2月の米消費者信頼感指数、リッチモンド連銀製造業指数が
予想を下回ったため、いよいよ米国経済への懸念が出てきた模様。
昨日24には2月のマークイット購買担当者景気指数(PMI)で
サービス業が低迷したことも嫌気されていましたね。

◆2月米購買担当者景気指数サービスPMI49.4(予想53.0)
 
 わ~50割れ!!2013年10月以来の低水準。
米経済の約3分の2を占めるサービス部門が
16年以来初めて縮小したことを示唆。

◆2月の消費者信頼感指数は130.7(予想132.6)
◆2月リッチモンド連銀製造業景況指数 ▼ 2(予想+15)予想を大幅に下回る!


米10年債利回りは1.316%代まで低下し、
2016年につけた過去最低の1.3180%を下回りました。

※米10年債利回り リスクマネーは株から債券へ?!


ところが今夜はゴールドがあまり上がっていないですね。

※ゴールド


これが何を意味しているのか。。。。
常にどの市場もピタリと綺麗に相関、連動するわけじゃありません。
そんな市場だったら機械にトレードを任せておけばいい。
ああ、でも随分機械化してて、裁量トレードは10~20%程度なんだっけ・・・。
ということで、歪みや時間差があるのがマーケット。
そこから何かを読み取ることが出来れば勝ち。

これだけ金利が沈んでいるのに金買いが一服しているってことは
ひょっとして、キャシュ化が出始めた??とかね。
それってよくないです。多分。

何故、米株が突然崩れ始めたのか。
イタリアやイランにまで飛び火したCOVID-19による
景気への悪影響の懸念という側面が大きいと思いますが
大統領選挙の民主党予備選でネバダ州でサンダースが
圧勝したことも影響している、との指摘も。

サンダース氏は国民皆保険制度導入、公立大学無償化を掲げている他、
富裕層への増税を訴えており、リベラル、、、、左派とされています。
皆保険制度の現実味が高まるとマネジドケア型医療保険を提供する企業は
大きな打撃を受けるということでマーケットへの影響も大きいようですね。

パンデミックへの警戒、大統領選予備選での左派候補台頭
そして、実際に出てきた米指標の悪化などが米株をも調整入りさせたわけですが
隠れQEと呼ばれるFedのバランスシートはどうなってる?!
と思って確認してみたら、、、このところ拡大に歯止めがかかってるのね。

そういえば、今月11日の下院金融サービス委員会の証言で
パウエル議長、ちょっと気になる発言をしていたよね。。。

パウエル議長、次のリセッションと闘う弾薬尽きている可能性示唆
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-02-12/Q5KXYP6JIJUX01?utm_source=yjp&utm_medium=bd&utm_campaign=yjp

まあ、利下げのカードは残されているので日銀より全然いいと思いますが。

ということで、リスクオフなので、クロス円ショート参戦しています。
NZドル/円70.06円 豪ドル円73.006円。
小次郎講師の移動平均線大循環分析においても
きれいな下落トレンド発生に見えますね。


中長期的にNZドル/円は60円くらいまで下げるんじゃないかと思っています。
だいぶ先のことかと思いますのでずっとショートを続けるかは別ですが
豪ドル円も65円くらいまではありそう、、、。

ってことはドル円が105円割れてなくちゃおかしいわね。
となると105円から上の本当機関投資家の外モノ投資はやられ・・・・(自粛)

それと、昨日買ったユーロドル。コスト1.08630ドル。
今、またコストまで上がってきたんだけど、勝った後は下がった(;´д`)
1.08395ドルで損切しました・・・・。買い参戦するポイントが甘かったです。。。
私もやられてますね、しっかり💦

※追記 日経CFDは22227円で買い戻して寝ます。

人気ブログランキングへ

【人気ブログランキングへ登録しています。応援ありがとうございます。】