2021年4月12日月曜日

今週は米CPI,上振れは想定内だが金利は反応するか

 4月、新年度入りからドル高の巻き返しに入っていましたが
先週9日金曜にドル円が反発する局面も。
これが本格反騰となるでしょうか。

通貨インデックスを眺めるとキウイやオージーが
完全にレンジ入しており、方向感ゼロ。

ひょっとすると主軸通貨陣もレンジに入ろうとしてるのかも。

米国の株式市場はダウ、S&P500ともに史上最高値更新。
金利上昇を嫌気して下落を強いられて北グロース銘柄陣も
立ち直ってきており、ナスダック総合指数も調整完了か?

グロース銘柄の調整を促した米長期金利上昇ですが
4月、下落に転じていたものの9日金曜反発しており
ドル円の反発は単純にこれを材料にした可能性が大きいかな。

では、この金利、短期トップアウトとなっているのか、
それとも再上昇基調に入るのか。

今週はインフレ指標のCPIの発表がありますので、
ここで強めの数字がでると金利上昇が強まるかもしれません。

13日火曜の21:30発表。
予想は前年比+2.5%。前回は+1.7%でしたので強めの数字が出る予想です。
食品とエネルギーを除いたコアが+1.6%(前回+1.3%)
インフレターゲットが2%、これを一気に超えてきます。

ただ、数字が強いのにはカラクリがあって、
去年のコロナ禍での落ち込みの時期を振り返れば
前年同月比で上振れするのは当然といえば当然よね。
驚きに値しないわけですが、さて、わかりきった数字とはいえ
2%超えとなればやはり金利は反応するでしょうか?
ってとこが今週の注目ですね。

ただ、米株はこの金利水準になれてきており
株式市場の弱気トリガーとなるとは思えません。

ドル円が持ち直すかどうか、って点で注目というだけね。

ドル円はこのまま上昇しちゃうような気もしないでもないのですが
まだ買ってません💦
今週の安値を見極めてからエントリーかな。

先週のポジションは全てそのまま継続中。

ユーロドル1.1819ドルL
ポンド円S 151.67円
キウイ円S 77.42円。

今週の注目、という短いスパンの話ではないのですが、
世界の税制が変わるかもしれないというニュースがいくつか。

米政権 巨大企業100社程度 “売り上げに課税” 主要各国に提案
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210411/amp/k10012968461000.html?__twitter_impression=true
・国境を超えて利益を上げるIT企業のデジタル課税が議論されているが
 「業種を問わず」グローバルTOP100企業に国別の売上に応じた税制を!
・自動車メーカーなども?

トヨタもなど日本の自動車メーカーも入る??

そして、財務長官のイエレン氏は
G20の最低法人税率の設定を呼びかけています。

米財務長官、最低法人税率の設定促す 「引き下げ競争に終止符を」
https://jp.reuters.com/article/usa-treasury-yellen-tax-idJPKBN2BS1FR
企業は法人税の安い国を選んで本社移転します。
米国が、巨額財政出動とセットで法人税率を引き上げると
米国から企業が出ていってしまうリスクにもつながります。

というわけで、企業誘致目的で法人税率を引き下げる不毛な競争は
やめようではないか、という提案ですね。

どちらも米国発で世界に向けて税制改革の提案ですね。
これが実現すれば影響の出る企業、国などは売られそうです。

中国、アリババに27.5億ドルの罰金 独禁法違反で過去最高
https://jp.reuters.com/article/china-alibaba-idJPKBN2BX027
中国国家の驚異となりうる存在にまで膨張してしまったということね。

中国のニュースからも目が話せません。
人気ブログランキングへ

今週の主な予定

12日(月)
米財政収支(3月)

13日(火)
中国貿易収支(3月)
ドイツZEW景況感指数(4月)
米消費者物価指数(3月)
フィラデルフィア連銀総裁、講演
ゲオルギエバIMF専務理事、講演
OPEC月報

14日(水)
NZ中銀政策金利
黒田日銀総裁、挨拶
米地区連銀経済報告(ベージュブック)
パウエルFRB議長、イベント参加
クラリダFRB副議長、イベント参加
アトランタ連銀総裁、イベント参加

15日(木)
日銀地域経済報告(さくらリポート)
豪雇用統計(3月)
トルコ中銀政策金利
米小売売上高(3月)
NY連銀製造業景気指数(4月)
米新規失業保険申請件数(10日終了週)
フィラデルフィア連銀製造業景気指数(4月)
クリーブランド連銀総裁、講演
アトランタ連銀総裁、討論会参加
サンフランシスコ連銀総裁、講演

16日(金)
中国GDP(第1四半期)
中国鉱工業生産(3月)
中国小売売上高(3月)
日米首脳会談
ユーロ圏財務相会合
非公式EU財務相理事会
人気ブログランキングへ

先週のひろこのWeeklyGOLDは
「GOLDとBitcoin」
GOLD市場からBTCへ資金シフト?!
 Bitcoinの出来高がハイパー盛上がっていますが
時価総額は 現在 GOLDの10分の1

この先BTCが 法定通貨の
ヘッジの主役になるでしょうか。

<ドルの価値は過去50年で85%下落>
『ゴールドとビットコイン』
https://youtu.be/KAF0HvaTbkw
解説:池水雄一氏

人気ブログランキングへ