2021年8月3日火曜日

月初の日本株高の背景~原油急落、米金利低下止まらずリスクオフ?

 昨日のブログに、日本株市場日経平均は
月末安・月初高アノマリーが続いているので明日は戻るか、
というようなことを書きましたが、月初2日こんなに上がる~?!

8/2 日経平均 27781.02(+497.43)
JNrCOghF.png (1351×870)
iDeCoやNISAなどをはじめとした積立投信がブームとなっていますが
積み立て投信は自身で買付日を設定できますね。
多くのサラリーマンの給料は20~25日。
その後、月初め1日を買付け設定する人が多いようです。

※参考記事 2018年の記事
「月初の株高」 投信積み立てのベストタイミングは?
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO28484710T20C18A3000000/

積立型投信の機械的な買いが、月初高を演出しているともされていますが、
今日はそれに加えて、上海総合が猛烈に上昇したことも
日本株上昇の材料となったと思われます。
中国株がなぜ上昇したのかはわかりません。

中国、下半期も穏健な金融政策を維持へ=人民銀行
https://jp.reuters.com/article/china-economy-policy-idJPKBN2F21KS
これも特に買い材料というニュースでもないですし、、、

中国株がこのまま上昇が続けば日本株市場にも追い風となる可能性があるため
明日以降の値動きにも注意が必要ですが、
投信の買付による上昇部分は今日の特殊要因ですので
今日の反発は1日で終わる可能性がある、、、と思って
日経平均CFDショートは継続しています。。。

そして今夜の米株市場。主要3指数ともに上昇しています💦
今夜半導体指数であるSOXが高値圏のレンジ上限を上抜け。

※SOX指数

しかし債券もまた買われています。
金利どこまで下がるのよ。

※米長期債利回り

そして今夜気になるのがWTI原油

※WTI原油

何も材料ないんですよねぇ。。。

大倉キャプテン曰く
材料がない時の値動きのほうが本物だ!
ってのが到来しているのかもしれません。
月末月初でポジション需給などテクニカルな要因が
あるだけかもしれませんが、今夜の金利低下と原油安はちょっと不気味。

原油が売られて債券が買われるって、リスクオフでしょ。
ダウショート、継続していますが
何故か米株は強いのでややアゲインスト。

そして為替市場は米金利が急低下中とあってドル安ですね。
リスクオフならドル高になるか、とも思ったのですが
今金利の急低下にドルが引っ張られているようです。

そして、円高、スイスフラン高が顕著。
この動きはリスクオフといえましょう。

狙っていたポンド円、152.44円で売り参戦です。
ドル円 110.08円ショート継続
豪ドル円 80.90円ショート継続
ドルカナダ1.2512ドルショート ⇒ 1.2500ドルで買い戻し
日経CFD 27810円S継続
ダウCFD 34949ドルS アゲインストですがまだ継続

コモディティが冴えないのでコモディティ通貨である
カナダロングはダメですね。
今日の原油の下落の前に鉄鉱石がこの急落です。

※鉄鉱石

鉄鉱石先物が2カ月ぶり安値、中国の鉄鋼生産がさらに減少との見方
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-07-30/QX1FZDT1UM0W01

やはり世界的なデルタ株感染拡大が影響しはじめた?
中国でもかなり警戒が強まっているようです。

中国 変異ウイルス「デルタ株」感染拡大か 警戒強化
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210802/k10013176101000.html

中国リスクには引き続き警戒が必要です。
中国株の上昇は国家隊による買い支えかも。

今夜発表のISM製造業景気指数が予想に満たなかったのも
ドル安をもたらしているものと思います。

ISM製造業景気指数(7月) 59.5 予想 60.9 前回 60.6
景気指数 59.5(60.6)
新規受注 64.9(66.0)
生産   58.4(60.8)
雇用   52.9(49.9)
入荷遅延 72.5(75.1)
在庫   48.9(51.1)
仕入価格 85.7(92.1)
輸出   55.7(56.2)

明日の日本株は今日のような上昇は見込めないでしょう。
(ポジショントーク)

明日はRBA豪州準備銀行の金融政策会合。
鉄鉱石下落、中国経済先行き懸念、、、
この環境でタカ派的な会合となるとは思えませんね。
人気ブログランキングへ