2021年8月18日水曜日

RBNZ前日、NZドル急落、利上げ見送りも?~ドル独歩高レパトリ始まる?

 週明け16日月曜の米株、やっぱり強かった。
債券、為替市場ではリスクオフの様相を呈しているのですが
結局引けにかけては買い戻されてプラス圏で引けました。
どんなネガティブ材料も結局はFRBの金融緩和の長期化、解釈。
FRBが株を崩すようなタカ派ではないという絶対的な信頼があるようです。

しかし、今夜火曜日も下落スタート。
さて、今夜も月曜のように引けにかけて買い戻されて
プラス圏に浮上できるでしょうか?

先週金曜に発表されたミシガンの消費者信頼感指数も悪かったですが
今夜は小売り利上げ高が予想より大きく悪化。

■米小売売上高(7月)▼1.1% 予想▼0.3% 前回 0.7%(前月比)

■米鉱工業生産指数(7月)0.9% 予想0.5% 前回 0.2%

これらの数字を受けて今夜はドル高なんです。
小売が悪かったのに?ん~米国の消費者ニーズが
モノからサービスへとシフトしているって指摘もあるようですが。。。

鉱工業生産は強かったとはいえ、小売売上高の数字が悪化しているのに
債券売り、金利上昇、ドル高となったのはよくわかりません、、、

よくわからない動きがもうひとつ。
明日のRBNZニュージーランド金融政策会合を控えている
ニュージーランドのロックダウンとNZドルの急落です。

ニュージーランド、感染者1人確認で全国ロックダウン デルタ株の疑い
https://www.cnn.co.jp/world/35175336.html

17日から3日間、たった3日間ではありますが
感染者1名でロックダウンとは(゚ロ゚)w

そしてこの報道を受けてNZドルが急落する局面が。

とても今週政策金利が引き上げられる予想がある通貨の動きとは思えません。

どうやらロックダウン報道を受けて
金利先物市場での利上げ折り込み度合が低下しており
明日は利上げせず、据え置きとの予想に変更する金融機関も。

利上げ予想の後退がNZドルの下落の背景のようですが
明日11:00の金利決定12:00記者会見はNZドル、荒れそうです。

今夜はドル独歩高。
よってドル円も上昇していますが
ユーロやオセアニア、ポンドなどもドルに対して売られているため
クロス円は下落継続中。

今夜株が弱く、ドルが強いのは
リスク資産のキャッシュ化のような気が・・・。
アフガン情勢というよりチャイナ・リスクでは?

今日著名投資家ジョージ・ソロスのTwitterアカウントが
「I consider Xi Jinping the most dangerous enemy of open societies in the world.」とツイートしていることが話題。
「私は、習近平を世界で最も危険な開かれた社会の敵と考えています。」


ソロスは中国の配車アプリ滴滴を272万ADR(米国預託証券)
投資していたことが報じられており、かなり損失となっている模様。

中国株への投資はリスクでしかない。

女性版バフェットと称されるARKのキャシーウッドは
中国株を売り払っています。

キャシー・ウッド氏、中国エクスポージャーをゼロにした理由を語る
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-08-17/QXZ9AMDWRGG801

中国は外貨を集められなくなります。
しかし、タリバン政権を容認した中国に
タリバンは潤沢な資金を要求し続けるでしょう。
それが叶わなければタリバンが中国と仲良くやる理由はありません。
ウイグル問題が横たわっています。

また、先程(AM1:13)ロイターが速報で
「中国軍、台湾付近の空海域で軍事演習を開始と発表」
とのヘッドラインを打っています。新たなリスクが生まれそうです。

金利上昇によるドル高でなく、リスク資産が下落する過程で
ドル高が強まってくるようなら「レパトリ」が始まっていると
考えることもできそうです。
まだ確信はありませんが、米株はこの水準から買参戦はしたくないですね。

今日は0.7281ドルで豪ドルを打っています。
キウイは明日のイベントリスクがあるので様子見。

豪ドル円80.89円S
ユーロ円129.11円Sは継続。
人気ブログランキングへ


S&P500は8月16日の終値ベースで
コロナショックの20年3月23日のボトムから2倍に!

通常2倍になるには1000日かかるところを
今回の相場は1年ちょっとで達成(゚ロ゚)w

その背景にロビンフッターとも称される個人投資家の台頭が。
日本からのマネーも米株市場に流入しています。

ただ、怖いのは空前の「証拠金残高」💦

<最高値更新の米株とロビンフッダー>
『沸き立つ米個人投資家』
https://youtu.be/sSEPy6LySIM
解説:双日総合研究所 
調査グループ 上級主任研究員 安田佐和子氏


人気ブログランキングへ


<最高値更新の米株とロビンフッダー> 『沸き立つ米個人投資家』 youtu.be/sSEPy6LySIM