2023年9月29日金曜日

月末、期末のリバランスに注意!

 米金利上昇が止まらず、日本の金利も10年ぶりの高値まで上昇してきました。

※米国債利回り一覧 長期債利回りの上昇がとまらない
 米10年債利回り、27日に2007年以来の4.64%まで上昇

UAW全米自動車労働組合のストや新年度歳出法案が決まらない、
原油も一段高となるなど米経済への不確実性の高まりと
政府機関が閉鎖する事態となればムーディーズも米国債の最上位格付けを見直す、
としていることが背景にあるのは明白ですが、
果たして市場に安心感が戻るのは、いつでしょうか。

長期金利が10年ぶり高水準、米金利4.6%台警戒-2年入札は無難通過
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-27/S1N9FHDWX2PS01

投機筋も参戦中。
米国債をショート、10年物利回り5.5%もあり得る-ティー・ロウ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-28/S1OXSYT1UM0W01

5.5%?!そりゃ株が持ちませんわ。
米経済指標も下方修正が目立ちますね。

米GDP個人消費、4-6月確定値は大幅下方修正-1年ぶり低調
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-28/S1P45DDWLU6801

7-9月期のGDP見通しが5.9%だとか言っていた
アトランタ連銀GDPナウですが(8/25時点)
現時点では4.9%まで下がっています。

今夜は米国株全般、リバウンド基調にありますが
調整完了とは言い難いので、まだ警戒が必要かな・・・。

日本株市場でも今日はかなり売りが膨らみました。

外国人の日本株への投資は先週、ネットで▼3.03兆円と
過去最高の売り越し額となりました。
8月から累計6兆円の売り越し。
4月以降のバフェット相場で入ってきたマネーが抜けていっているようです。

さらにGPIFは、9月22日時点のGPIF総資産に占める国内株式の割合の推計値が
26.13%と運用目標である25%を超過しているため
リバランスで25%に戻すための日本株株式売却額2.5兆円程度となると大和総研。
期末ということでリバランスなどの特殊玉が出る時期であることにも注意が必要ね。

また、WTI原油は95ドル台を示現。

NY原油95ドル、22年8月以来の高値-米貯蔵集積地の在庫減少で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-28/S1O8TEDWX2PS01

オクラホマ州クッシングにある米国の重要な貯蔵拠点における在庫が、
ほぼ10年ぶりの低水準(通称「タンク・ボトム」)にまで崩落する恐れが。
クッシング在庫とは~WTI先物取引の受け渡し地点の貯槽施設在庫。
原油在庫は7週連続で減少し、14年に経験した季節的低水準に迫っています。

原油価格の高騰も米経済にとってはネガティブですね。

月末、期末ということもあってリバランス警戒も強まる時期。
今日はポンドやユーロが欧州時間に急伸する局面も。

英長期金利が急伸、という報道もありますが
急伸しているのは英金利だけではありませんので
英金利上昇に連れ高となったということではなくて
リバランス警戒でポジション整理があったということのような気がします。
※主要先進国長期金利比較 どの国の金利も上がっている


リバランスの注意ポイントは、
これまでのトレンドに逆行しがち、ということ。
利益が出てポートフォリオシェアが拡大したものが売られ
逆に、下がっていてポートフォリオの割合が小さくなったものが買われます。
今回の場合、ずっと下げ続けていたポンドやユーロの巻き戻しに
注意、ってとこでしょうか。

ポンドドル1.2264ドルショート継続
ポンド円181.804円ショート、コスト近辺で消滅
ペソ円8.628円ショート 継続です。

ポンドやユーロは月末特殊要因で上昇するなら
戻り売りの好機と考えています。

ひろこのTwitter

いつもご覧いただきありがとうございます。
人気ブログランキングへ