2023年10月19日木曜日

米長期金利4.9%台へ、イランがイスラエルへ原油禁輸呼びかけ

 あ~米長期金利4.9%台へと一段高です。

※米国債利回り2年10年

これでは、株が上がりません。
※米主要株価インデックス
この金利高でもまだこの水準を保っているのも不思議。
この金利高はタイムラグを伴って実体経済に効き始めています。

米住宅ローン申請指数、28年ぶり低水準-借入コストが6週連続上昇
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-18/S2Q43FT0AFB501
購入と借り換えを含めた全体の住宅ローン申請指数は
13日終了週に6.9%低下して166.9となった。
これは1995年5月以来の低い水準。

ただ、昨日発表された小売売上高が良かった。
米国民の消費意欲は衰えていない。
ここが米国の凄さでもあります。

・9月小売売上高:前月比+0.7%
                        (予想:+0.3%、8月:+0.8%←+0.6%)
・9月(自動車除く):前月比+0.6%
                        (予想:+0.2%、8月:+0.9%←+0.6%)
     
しかもアトランタ連銀のGDP予測モデル「GDP NOW」
Q3のGDPは5.4%、これでは金利は下がりませんね。
https://www.atlantafed.org/cqer/research/gdpnow?utm_medium=social-media&utm_source=twitter-atlantafed&utm_campaign=gdpnow
ただ、今夜の米金利一段高の背景にあるのは「原油市場」のようです。

原油急騰、イランがイスラム諸国に対イスラエル石油禁輸呼び掛け
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-17/S2P5P3T0G1KW01
イランがイスラエルへの石油禁輸をイスラム諸国に呼び掛け

この報道を受け。原油が急上昇。
特にブレント原油の上昇が大きいですね。

WTI原油というのは米国内の代表的な原油であり
(テキサス州西部産出原油、ドメドメ原油)反応はマイルド。

ブレント原油は最も取引量が多い原油で
世界で取引される原油の 75% の値付けに使用されているため
原油の国際指標といえばブレントオイルのことです。
※油種間スプレッド ブレント原油が急上昇(青)白がWTI 緑はドバイ
上がっているのは米金利だけではありません。
中東リスク、原油高リスクがトリガーのようですので
世界の金利が上昇しています。※主要国利回り一覧
そして日本の金利もジワリ上昇してきましたが(長期金利0.8%台)
今月10月31日の日銀の金融政策決定会合には注目です。
年内のマイナス金利解除も、YCC再修正より前に-桜井元日銀委員
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-18/S2M65NT0G1KW01

元、日銀審議員の方のご発言ではありますが。
今月10月31日の日銀金融政策決定会合で
フォワードガイダンス(政策指針)の修正を含めて解除への地ならしを想定。
早ければ今月、あるいは年内の「マイナス金利政策解除」の可能性に言及。

BNPパリバの河野氏は長期金利の変動幅を1.5%に引き上げる可能性を
指摘していますね。

長短金利操作に早くも再修正観測 市場で浮上、日銀警戒
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB058DJ0V01C23A0000000/

というようなこともあって、これだけ米金利が跳ねても
ドル円の上値も限定的。ドル円の変動幅が小さくなってしまっています。

※ドル円日足   米金利高でも上値は重い
スイス円はこれだけ上昇しているというのに。
スイス円が買われているのはやはり
「安全資産」「避難通貨」ということでしょうか。
スイス円拾っておけばよかったな。。。(タラレバ)

安全資産、というククリではGOLDも強い。
1イスラエルの件がなかった10月初旬は、
長期金利上昇でかなり売り込まれていたGOLD。
有事勃発で買い戻しが大きく入っています。

しかも、長期金利は更に高値を更新しているというのに
この金利高には反応しなくなってきました。
足元は有事リスクがゴールド価格を支えているようです。

ただし有事の金買いには注意が必要です。
長くは続かないのです。

詳しくは小菅さんの解説を。
本日収録しました。有事の金を徹底検証しています。

マーケットエッジ代表 小菅努氏解説
<地域紛争で金価格はどう動くのか>
『歴史に学ぶゴールドの投資戦略』
https://youtu.be/gwia77J47B0
◆地政学リスクと金価格の歴史を振り返る
◆有事の金価格パターンを把握する
昨日ポジションを綺麗にして、底入れしたっぽいユーロかポンドを買おうかと
思っていましたが前言撤回。まだリスクオフのドル買い圧力が強い。
(ユーロドルとポンドドルは日足MACDがゴールデンクロスして上昇中なんです。
価格とのダイバージェンス発生中で、どうも売りにくいんですよね)

今日は直近安値を割り込んできたキウイドルのショートを作りました。
キウイのMACDはデッドクロスしたところです。
NOTE
英インフレ率、予想より高水準を維持-原油価格急騰後
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-18/S2PPS8T0AFB401?srnd=cojp-v2
・CPIは前年同月比6.7%上昇(予想+6.6%)前月と同じペース
・来月の0.25ポイント利上げの確率は30%で安定

景気への悪影響から利上げ確率は上がってきませんが
インフレがなかなか収まらない英国・・・
インフレはブレブジットの悪影響などにも起因していそうですね。

ひろこのTwitter

いつもご覧いただきありがとうございます。
人気ブログランキングへ