2024年3月1日金曜日

ドル円150円大台割れ~高田日銀審議委員発言とPCEコア受けて下落加速

  ドル円崩れました。

※ドル円日足 150円台での小さなレンジが続いていたが、、、

①最初のきっかけは東京時間、本邦要人発言。

・G20財務相・中央銀行総裁会議に出席している神田真人財務官
「為替相場の過度な変動は良くない」
「行き過ぎた変動があれば対応する」
「為替相場を緊張感を持って監視している」と市場をけん制

これでややドル円の上値が重くなり崩れ始めたところへ
日銀審議委員の発言が畳み掛けるように出てきたことで大きく下落。

・高田創(はじめ)日銀審議委員(大津市で開いた金融経済懇談会で講演で)
「物価目標実現ようやく見通せる状況になってきた」
「賃上げ機運が高まっている」
「持続的な物価上昇の実現につながり始めた」
「今日のきわめて強い金融緩和からのギアシフト、
  マイナス金利の解除など出口への対応も含め検討が必要」

※ドル円5分足

高田日銀審議委員の発言は新味はないように感じますが反応が大きかったですね。
午前と午後に講演があり、午後はやや発言を修正。
「どんどん利上げをするということではない」
この発言で、一旦ドル円がリバウンドするのですが、続かず。

結局、150円台のレンジ相場で更に上を見る向きによる
ロングが溜まりに溜まって、これが投げさせられたということでしょう。
ポジションの需給が下落のエネルギーとなっただけのように見えます。

しかし、市場では4月ではなく3月マイナス金利解除を警戒する見方も。
コラム:日銀マイナス金利解除、3月のイメージ強めた高田委員の発言
https://jp.reuters.com/opinion/forex-forum/DTSTYN56F5ISNF2IISX7O7VEBA-2024-02-29/

日本国債の超短金利も上昇してきましたね。
IMM通貨先物ポジションも12万枚を超える円ショートが溜まっています。
テクニカルの節目を割れてくると円の買い戻しを余儀なくされる短期筋も
出てくるかと思われ、意外と今回のドル円の下落は深くなるかも、、、?

②さらに、今週最大の注目とされていた米PCEコアデフレータ。
 予想どおりの結果で材料出尽くしのドル売りを誘発。

22:30
PCEコア・デフレーター (前月比)    結果+0.4 %    
               (予想+0.4 %:前月   +0.1%←+0.2 %)
           (前年比)    結果+2.8 %    
                (予想+2.8 %:前月    +2.9 %)
           
注目されていたのが「前月比」0.4%予想でしたが一部に0.5%の予想も。
結果が予想どおりの0.4%。
つまり0.4%の数字は事前にマーケットに織り込まれていたためサプライズではない。
更に細かく見ると、前月の数字が0.2%から0.1%に下方修正されていた。
これはややサプライズで、ドル金利低下圧力となりました。

ニュースのヘッドラインはPCEコアが過去1年で最大と強い数字であることが
強調されていますが、確かにそれは事実ですがドル金利、ドル円は下落しています。
つまり、事前にマーケットに織り込まれてしまっていれば
強い数字であってもマーケットは強い方に反応しないということです。
「噂で買って事実で売る」格言、セルザファクトですね。

FRBが重視のPCEコア価格指数、前月比での伸びが1年で最大
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-29/S9MDKVT0AFB400

また、同時に発表された毎週の新規失業保険申請件数。
やや予想を上回る数字で、労働市場の緩みがドル金利低下を誘引した模様。
           
新規失業保険申請件数 結果21.5万「予想21.0万:前回20.2万←20.1万)
失業保険継続受給者数 結果190.5万「予想187.4万:前回186.2万←186.0万)

23:45 これもあまり良くなかった。
シカゴ購買部協会景気指数 結果44.0(予想48.0:前回46.0)

※米国債利回り一覧
ドル金利低下でドル売り加速。

東京時間、ドル円が崩れだしたのを見て
ドル円を150.41円で売り参戦。

金利低下で米株が上がるかというと微妙ですね。
景気が良くない、ということにフォーカスするなら買いではありません。
利下げ開始時期が幾分早まる、ということで上昇できるかというと
その材料は十分に織り込んで上昇しちゃった相場のような気がしますので
ここから出てくる米指標の悪化は株の下落要因という気もします。

今夜は米株軟調です。
NOTE

欧州からは連日要人から早期利下げ牽制発言が出されています。
ECB利下げは年後半となりそうですね。

■2/29 ECB、6月より前に本格的な利下げ議論ない-オーストリア中銀総裁
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-29/S9M5BRT0G1KW00

※2/28はスロバキア中銀総裁
「利下げを急ぐ理由はない。私は6月が望ましいと思う。
          4月なら驚きだし、3月はあり得ない」
※先週は
リトアニア中銀シムカス総裁
「3月の利下げ論外。夏には景気抑制的な姿勢を緩和できる可能性がある」
ギリシャ中銀ストゥルナラス総裁
「3月に利下げすることは絶対にない」「初回利下げは6月と見ている」
オーストリア中銀ホルツマン総裁
「FRBより先に利下げを実施する状況は見当たらない」

とはいえ、ユーロが利下げ開始時期後ズレで上昇するかというと微妙。
ユーロドルは23年から1年あまりレンジ相場。
現在レンジの中心ラインを超えられず下落に転じているところ。

ユーロ円も162.02円で売り参戦。

■英住宅ローン承認件数、1月は22年10月以来の高水準 予想上回る
https://jp.reuters.com/markets/bonds/WABX5ZIRQBLADM35IJRTIMUA3Q-2024-02-29/

米国の住宅指標は緩やかに悪化していますが英国は強いですね。
英国の利下げ開始も遅くなると思われ、ポンドはなかなか下がらないか。

☆2/21 エミン・ユルマズ氏との共著が発売となりました。
『無敵の日本経済!株とゴールドの「先読み」投資術』
https://amzn.to/42tWpPD   
  ~エミン・ユルマズ×大橋ひろこ 


2/22日経平均は過去最高値を更新しました!

エミンさんがかねてから指摘してきた日本株の時代が到来。
デフレ下で強かった円。 インフレ下では円資産は目減りする一方です。

新NISAスタートで個人投資家の意識も変わりつつあります。
日本株、米株、そしてゴールド。どのような投資法がいいでしょうか。

 エミンさんとお話させていただいています。
私はゴールドが強いワケと今後の展望、
自身の資産形成にどのようなツールを使ってきたかをお話しています。

ぜひお手にとっていただけると嬉しいです。

ひろこのTwitter

いつもご覧いただきありがとうございます。
人気ブログランキングへ