2010年10月6日水曜日

止まらぬ円高~日米金融緩和のいたちごっこ

金が先かユーロが先か・・・。
ブルース池水氏がこのところの金相場はユーロドル相場と相関性が高い、、、
というか、一致していると指摘していましたが、今夜のNY金相場1327ドル?!
史上最高値を更に更新しての上昇となっています。

材料は、、、
今日の日銀の金融政策決定会合での「包括的な金融緩和政策」発表でしょうか。
4年3ヶ月ぶりに事実上のゼロ金利政策へ。
ブルームバーグがこんなタイトルの記事を掲載しています。
「日米金融緩和の「いたちごっこ」」
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=apARqqr8pgWk

いよいよ「無国籍通貨」としての金が不動の地位を獲得したぜよ。
というような上昇ね。
これに連動しているというのはどうも解せないのですが、
ユーロも金とともに巻き返しに入っています。
あれ?中国は1.38台で売ってましたよね。
再度買い直してきたんでしょうか?

円にとっての金融緩和策が出されたというのに、
結局はドル安が進行しているって現実をどう捉えたらいいのでしょうか?
まだ、生ぬるいってことなのかなぁ。今日の発表は意外と踏み込んだ内容だったように
思うのですが・・・・。しかしながら、10月1回目の決定会合で失望での円高進行っていう
昨日の私的シナリオは遠からず。合っていたと言ってもいいかも。
でもポジション取ってなかったら意味ないよね。

一応 日銀の本日の決定内容をメモしておきます。

①主要政策金利である無担保コール翌日物の誘導目標を
 従来の「0.1%前後」から「0.0-0.1%程度」に変更。実質ゼロ金利政策復活。

②物価の安定が展望できる情勢になったと判断するまで
 上記の実質ゼロ金利政策を継続すると、長期ゼロ金利据え置きの表明。
 ~消費者物価上昇率プラス1%程度を目標に据えた時間軸政策の導入

③資産買い入れ等基金創設
1・「総額5兆円程度の新型オペ」(足下では30兆円程度まで増額されている)
  ~国債、CP、ABCP、社債、ETF、Jリートなど様々な金融資産の買い入れ枠で構成
(日銀のバランス・シート上への新たな基金設置、量的緩和政策へ踏み込むもの)

ここまで出してきて円高止まらないの・・・・?!
ドル安はFedのこれを超える材料を織り込んでいるものなの?
セントラルバンクのこれだけ思い切った政策転換、
意思を見たマーケットは大転換を迎えてもいいように思うのですけれど。
介入も実施したし・・・・。
アク抜けするまでは止まらないってやつなんでしょうか。

アク抜けのレベルはどこなのかってことですが、
こればっかりは予想しても意味がないな、きっと。
円の問題であるのと同時にドルの問題でもあるんですもの。
とにかく景気回復が史上命題の両国にとって
両者が納得出来る水準なんてのはないでしょうから、、。
っていうか、ユーロもこんなに上昇したら困っちゃうんじゃない?!
ムーディーズがアイルランドの自国通貨建ておよび外貨建て政府債格付けを
引き下げる方向で検討ってなニュースもあるのに今夜また高値更新です。
ほんと、どこかの要人が言った「通貨安戦争」ですね。
金が止まらないワケです。

とはいえ今週は雇用統計というビッグイベントも控えています。
各国が通貨安を目論む政策相場になってしまっているので、
雇用統計を巡るFedの政策への思惑でこれまた大きく動くのでしょう。

そんな中、中国がバッタバタ大玉を振り回して撹乱するという
危険な相場。私は今ちょっと手が出せません・・・。

あ、豪準備銀行は、政策金利据え置いたんですね。まさかの据え置き!!
このネガティブサプライズで豪ドル急落したのですが、急落分はほぼ回復?!
なんだこりゃ。
人気ブログランキングへ
【人気ブログランキングへ登録しています。応援ありがとうございます。】