2016年9月20日火曜日

21日、日銀FOMC待ちで膠着も様々な観測飛び交う

レンジよねぇ。

明日21日の日銀、FOMC待ちなので仕方がないですが、
日銀前ということで、いろいろと観測記事が出てきて、若干相場を動かしています。

日銀ETF購入、「日経平均」型の新規買い入れ中止を予想-CLSA

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-09-16/ODL48Z6K50XT01

日銀ETF購入ですが、日経平均型中心からTOPIX型やJPX日経400型に変更するべき
との見方ですね。

これを受けて今日はファストリなんかが大幅安でしたね。
ファストリって日経平均寄与度も高いので(だからこそ売られるワケですが)
今日の日経平均は27円安ですが、ファストリが一人で日経平均を71円押し下げています。

これ、明日の日銀会合で、そのような変更がなかった場合はファストリが
上がるんじゃないかと思うんだけど、、、今日は1850円も下げたわ。
(実は持っていた・・・。朝窓開け下落で逃げたけど。値がさの持越しは怖いわね~)

日銀に向けては、ZaiFXの西原さんとの対談形式コラムで。

今週は日銀会合とFOMCの結果がすべて。リークが多い日銀会合は3点セットに注目
http://zai.diamond.jp/articles/-/201971

イベント前なので、リスクポジションを減らしています。
為替は101.80円台のドル円ロングくらい。
しかし、今日もじりじり円高進行しちゃってて、アゲインスト。
ファストリと言いドル円と言い、辛い相場ね…((´;ω;`)
これも101円割れで一度撤退して、再度仕切り直しね。

大倉キャプテンは、ヘッジファンドらの解約の動きといい
キャッシュ比率は高まっている相場だと考えられ、決して楽観の中での
日米金融政策のイベントではないため、それほど大崩れとはならないだろう、
として、そのキャッシュが次にどこへ向かいか見極めたいとしています。

それが、日本株、ドル円ということではないのかもしれませんが、
過剰流動性相場ですので、イベントリスクが去れば、またどこかに
資金が流れ込むでしょう。それがどこかってのが、次のトレードのポイントね。

今日はこんな記事が気になりました。

日本勢の外債売りのなぜ
http://www.nikkei.com/paper/article/?b=20160919&ng=DGKKZO07403840Y6A910C1KB3000

9月に入り、国内の投資家が外債の売り越しに転じた。今年度は大量に買い越していたのに、ここにきてなぜ? 疑心暗鬼を呼んでいる。

~(中略)8月28日~9月3日は1兆3000億円、9月4~10日は6000億円の売り越しで、2週間の売越額は合計で2兆円近い。


~(中略)9月中間決算期末を控えて銀行経営者の多くが益出しをするため、直々に外債売却を指示したのだ。日銀のマイナス金利政策で貸し出しによる収益はつるべ落とし。大幅な減益が避けられないなかで、まとまった含み益があるのは外債くらいのもの。そこで米国債などを売却し、中間期の利益かさ上げを狙ったのだ。

 もちろん売却で利益かさ上げをできるのは1回限り。外債を売却して得た資金を国内に持って帰っても、うまい運用先はとても見当たらない。苦肉の策で新たな運用先として考えているのは、欧州の債券だ。

 といってもドイツなど欧州主要国の国債利回りは軒並みマイナス。だから日本勢の資金が向かう先は、デンマークなどの不動産担保付きの債券になる。米国の債券の益出しによる売りが一巡すれば、今度は欧州債投資を買い越す動きが前面に出てこよう。


なるほど、足元の金利上昇は日本勢の外債売りも影響しているか。
で、次は欧州債?!
さて、どうなるでしょう。

【人気ブログランキングへ登録しています。応援ありがとうございます。】