2021年9月16日木曜日

S&P500、50SMAで見事な反発~カナダ英国のインフレ加速?

 15日水曜、日本株は一服も高値圏維持。
日経平均は3万円大台を保っています。
高値圏でのもみ合いに入る可能性もありますが
ここで売り参戦はまだ早い気がします。
まだ政局相場は始まったばかりですし、買えていない投資家が
押し目を待ち受けているものと思っています。

ということで日経平均CFD27829円+29718円L継続。

今夜米株は反発基調。

誰もが注目しているS&P500の50日移動平均線できれいに反発。
皆が同じテクニカルで動いていますね。
これがいつまで続くやら・・・・

しかし、大倉キャプテンが指摘する企業の自社株買いですが
マイクロソフトがとんでもない規模の自社株買いを発表。

米マイクロソフトが増配、最大600億ドルの自社株買いも
https://jp.wsj.com/articles/microsoft-plans-60-billion-share-buyback-program-raises-dividend-11631727897
600億ドルって約6兆6000億円ですよ。
イチ企業の自社株買い規模とは思えません・・・。
前回承認した400億ドルを上回る規模。
実施時期は明らかにしていないとのことですが
マイクロソフト株にこれから6兆円強のマネーが流れ込むわけですから
上がらないわけがありません。

利益相反、と大倉キャプテンはおっしゃっていましたが
さすがに自社株を保有している企業幹部らが自社株買いで
株価を押し上げる行為には批判もあって、
上院財政委員長のワイデン議員(民主)と、上院銀行委員長のブラウン議員(同)が
10日、企業の自社株買いに2%の税金を課す案を公表しています。
ニール委員長が13日に公表した草案に自社株買い課税は盛り込まれませんでしたが
巨額財政支出計画を推し進めるバイデン政権が
財源としてここにメスを入れてくる可能性は無きにしもあらず?

まあ、マイクロソフト株は上がるでしょう。

今夜は指標もよく、株式市場を再び楽観に傾けています。

・9月NY連銀製造業景気指数:34.3(予想:18.0、8月:18.3)

というわけでドル金利はやや上昇基調で1.3%台を回復。

されに今夜は原油が一段高。
米週間石油在庫統計で原油在庫が大幅取り崩しとなったことで
需給が引き締まっていることが確認されたようです。

原油 前週比-642.2万(4億1745万)
ガソリン -185.7万(2億1814万)
留出油  -168.9万(1億3190万)
クッシング在庫 -110.3万(3532万)

原油高はカナダ高を連想させますが、今日はカナダのCPIが
強めにでて来たことも好感されカナダ高。

カナダ・8月消費者物価指数:前年比+4.1%(予想:+3.9%、7月:+3.7%)
              前月比+0.2%(予想+0.1% 前回+0.6%)
              
英国のインフレ率も予想を上回ったことでポンド高。

英国・8月消費者物価指数:前年比+3.2%(予想2.9% 前回2.0%)
             前月比+0.7%(予想+0.5% 前回0.0%)
             2012年以降9年ぶり最大を記録。

というわけでポンドやカナダがやや強かったためか
ドル金利上昇でもドル高にはなっていませんね。
むしろ円が強い基調が続いています。

※通貨インデックス一覧

       



キウイドル 0.7136ドルL (STOP0.7070ドル)ですが
ストップ付く前に0.7082ドルで損切りました。。。

ポンドドル  1.3865ドルL(STOP1.3710ドル)は継続しています。

豪ドル円80.48円Sに加え、今日新たに80.10円で売り参戦。
それと先週否定しながらテーパリングを発表したユーロを
材料出尽くしとみて129.34円で売っています。

ドルは来週のFOMC控えているので絡めたくないですね。

日経平均CFD27829円+29718円L
ポンドドル  1.3865ドルL
豪ドル円80.48円+80.10円S
ユーロ円129.34円Sです。
         
    今週のひろこのWeeklyGOLDは
エモリファンドマネジメント代表 江守哲氏
<ゴールドはまだまだレンジか?>
『どうなる米金融政策 FOMCに注目』
https://youtu.be/QKG4DLoii8M
◆金ETF動向
◆米CPI・PPI
◆米国債利回り/米実質金利/ドル指数と金価格

****************************************
 ひろこのスペシャリストに聞く!は
成田博之氏をお迎えしお話を伺いました。

テーマは「COTレポート」

これ、商品取引をされる方は結構見てますよね。
2009年頃から情報が細分化されていますが、
何をどう見たらいいのか、成田さんが易しく解説くだいました。

ゴールド、プラチナ買いのタイミング
そして利食いのタイミングがつかめます。

そして成田さんの「特別レポート」プレゼントも!
ぜひ動画のご案内を御覧くださいね。

【COTレポート(建玉明細)分析)】
内部要因で読み解く 金・プラチナ
https://youtu.be/2-rkGqmYobQ
 

ひろこのTwitter
https://twitter.com/hirokoFR


【人気ブログランキングへ登録しています。応援ありがとうございます。】