2014年10月13日月曜日


★本日米国はコロンブスデーの休場、、、、
って、シアトルでは今年から「米国先住民の日」になるらしいわ。
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPKCN0HW0NV20141007

米国市場は休場かと思ったら、株式市場空いているのね。
為替市場は祝日関係ないので、今夜は米国時間、動きます。

22:30のオープンから、米株は若干買い戻されたのですが
40~50ドル高?くらいまで上昇した後
再び下落に転じており、先週の安値をさらに更新中。
さて、この相場一体どこで下げ止まるでしょうか?

★しかし、先週はすさまじい1週間でした。

【10月第2週、日経平均株価】は

6日㈪の15882円(始値)から
10日㈮の15300円(終値)まで580円もの下落。
9月25日㈭につけた16374円の今年最高値と比較して1000円下げました。

週明け13日㈪祝日のくりっく株CFDではなんと15000円大台割れ。
(くりっく株は祝日でも取引できます)
東京時間に14890円まで安値がありました。

【10月第2週 ドル円相場】は

6日㈪の109.85円(高値)から
10日㈮の107.60円(安値)まで 2.25円の下落。
10月1日につけた110.08円の今年最高値と比較して2.40円の下落。

週明け13日㈪祝日の東京時間では107.06円まで下落。
107円の大台はかろうじて守っていますが、、、、。

この10月に入ってからの株価、ドル高の急変。
一体何があったというのでしょう…。

【米株市場の変調】

9/19アリババIPOまでの活況が高値となってから下落に転じ、
ダウ平均は200日移動平均線を割り込んでしまいました。

9/19 17350.64 → 10/10 17543.91 4.6%の下落

①10月でQE3が終了する見込み。QE終了で下落という見方も。

QE1終了時は ▲14.6%
QE2終了時は ▲19.1%

現在QE3終了目前に崩れ始めて ▲4.6%

過去の経験則からまだまだ下がるリスクがあると
考える向きもあるでしょう。

もし、今回高値17350.64から
10%下落するとみるなら 15615.58ドル
20%下落するとみるなら 13880.52ドル 

まさか13000ドル台までダウが落ちるとは思いませんが、
しかし、QE1.QE2終了時に米株が下落したので、QE3終了時にも
同様に株価が落ちるリスクがある、ということは、随分前から
指摘されていただけに、逆に皆がそれに備えていると思われ、
同様のことは3度起こらないと見る向きも多かったんですけれどねぇ。

やっぱりQE終了で株は落ちるんですか。

もし、同様に米株が10~20%もの下落を強いられるようなら、
FRBはQE4を導入しないといけないところに追い込まれるのでは?
と思うのですがどうでしょう。

QE1終了時もQE2終了時も、次なるQE策導入が支えとなって
反騰してきたわけです。今回は量的緩和は終了します!
ってことで、次は利上げ時期を巡る思惑にシフトしており、
これが本当にQE終了による株価の崩落ということになると、
利上げどころではなくなります。

しかし、米国はドル高に懸念を示す姿勢がFOMC議事録にて
明らかとはなったものの、QEを終了させるスタンスには
ブレがありません。

この点を突かれての下落だとするなら、
FRBはやはりQEをやめられません。

しかし、そうしたことを材料にHF勢が相場のボラティリティを
作っている(利益を上げるチャンスを作っている)だけだと
するならば、FRBが動かなくても早晩相場は買い戻されるはず。

しかも今回の異変というのは、米国がインフレ状態にあるわけでも
商品市場への投機が起こっていた、というような
流動性マネーによる明らかなバブルが生じている
という状態からではありません。

ということは、節度ある調整で終わると思うのですが(^^;
これはQE1,QE2の時も同じですね、それでいてあれだけの調整が
あったわけで、そのリスクがゼロというわけではないですか。

②中間選挙を控えて
 
オバマのウォーターゲート事件!? 
オバマが隠ぺいする事実とは? ベンガジ事件
http://matome.naver.jp/odai/2136810104638555001

選挙を控え、この件が蒸し返されることで
株価にも調整がはいることを指摘する向きもあります。
選挙前ですので、色々なスキャンダルも噴出するでしょう。
株はそれにふらされるとするならば、
安易に保有する時期ではないのかもしれませんね。


③FOMC議事録

FRBが世界経済に対して強い懸念を示したことが注目です。

ユーロ圏の成長率とインフレ率、
中国、日本の経済成長減速、
中東、ウクライナにおける予期せぬリスク。

これらに強い懸念を持っていることが分かったのですが、
FRBが世界経済に対してこのような懸念を明らかにするのは
とても珍しいのだそうです。

というのも、最近は内向きとも言われる米経済、実は
グローバルマーケット依存度はかつてないほど高まっているのです。

へぇぇ。シェールで国内回帰というイメージが強かったけれど、
良く考えてみるとAmazonとかappleなんか世界経済の影響は大きいわね。
業績が好調な米国企業は世界全体で事業を展開するグローバル型。

米国と世界全体のGDP比較、10年前は米国が30%を
占めていたのですが、2013年は22.4%までに低下。
米経済は世界経済への依存度を強めていりるわけで、
米国の独り勝ちというわけにも行かないのね。

また、昨今のドル高にも強い懸念を示しています。
ドル上昇が米国の景気見通しにとってリスク要因だと
はっきりと述べています。

あれれ、ルー財務長官が強いドルはアメリカの国益というような
ことを2回ほど繰り返していたので、ドル高容認かと思って
安心していたのに・・・(^^;

これを受けて、ドル高の修正が入ったことも大きかった。
ドル円は下落。ユーロや豪ドルなども下げ止まりから
反発基調に入ったわけです。
この議事録の影響がいつまで尾を引くか?
単に、これまでのドル買いの利食いのきっかけとなっただけと見るか、
それとも、FRBの警告として今後の相場のテーマとなってくるのか、、、

私はドル高の流れは変えられない、変えるだけのインパクトは
ないと見ますので、ある程度の調整を経て、再びドル買いに回帰する
と思っております。

④IMF世界経済見通し(7月時点からの比較)

2014年の世界全体GDP増加率 3.3%(0.1ポイント引き下げ)
日本の成長医率見通し 0.9% (0.7ポイント引き下げ)

これも、株下落の一因とされていますが、
FOMC議事録の内容と相まって市場にもたらしたインパクトが
大きくなったということでしょう。

この見通しは楽観できるものではなくて、
果たして米国だけがQE終了で金利引き上げに動いて正常化に
向かうことができるのか?ということにもつながってくると
思われます。つまり、米国の金融政策も、今思われているような
筋書で行けるのかどうか雲行きが怪しくなってくるとも
思われますし、日本の消費税増税の決定にも響いてくると
考えることができます。

実際、この週末にルー財務長官はこんな声明を出しています。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20141011-OYT1T50115.html
財政再建ペース、日本は慎重調整を…米財務長官

つまり、ことによっては消費増税見送りの筋書もあるということ?
米国からの進言であるならば、その可能性も大きいと思われ、
しかも、うまくすれば消費増税見送りを決断しても
海外勢からのたたき売りリスクは縮小するかもしれません。

これが、日本単独での判断による見送りであれば
日本株のたたき売りのリスクは大きかった可能性がりますが、
米国主導でのことであれば、それ程の事態にはならないかも?

というもの、確かに4月の消費税増税からの日本の景気指標は
ひどいもので、これで、増税の判断があれば、それはそれで
今後の日本の景気にいいワケがなく、それが日本株売りにも
繋がるリスクだって出てくるんじゃないか、とも考えられます。
実際、IMFやFRBが警告しているのですから。

ということで、年内にもとされている消費増税の決断は
危うくなっていると思っていますが、
それが日本にとっては逆にいい材料となるかもしれません。
個人的な妄想の域を出ませんが。。。

さて、ポジションです。
先週の日経平均の下落は痛かった。。。

15700 15600 15400円台で買い増ししていたポジションは
15400円割れで全部投げました(>_<)痛恨の損切り。。。

14900円台のロングが支えですが、この相場、思ったよりも
下落が深く、今朝の日経くりっく株CFDでは14900円台まで
落ちてきましたから、利益も随分削られた上に、
700円台からのポジションでは損切りも大きかった。
為替と違って国策につけとばかりに買い下がりでポジション構築
してきたのですが、どうも、米株の下落幅が大きくて、
これがまだ終わったかどうか見極めがつかないため、
新規で買い増すつもりで見ていたのですが、
買い増すどころか損切りで終わってしまった先週・・・・。

ドル円の102円台103円台ロングはそのままですが、
ドル円は下値が固いわよね。
需給からみて、円安の構造になっちゃったとしか言いようがない。

ユーロドル1.2552ドルロングは1.2693ドルで利食ってやめています。

豪ドル円が92.86円まで下落していたので、
93.51円で短期の戻りを取るためのロングを構築中。

株下落で、最も影響が大きかったのが豪ドルでした。
株安はまだ続いていますが、豪ドルがこのまま戻れるようなら
株も早晩戻り基調に入るのでは>と思っていますが。。。

今週出し切った安値が、株の買い場でしょうか。
ドル円は107円台を割らずに上昇していくかもしれません。

人気ブログランキングへ

【人気ブログランキングへ登録しています。応援ありがとうございます。】






※本レポートにて豊トラスティ証券株式会社が提供する投資情報は、あくまで情報提供を目的としたものです。したがって銘柄の選択、売買価格などの投資にかかる最終決定は、弊社の重要事項説明を十分にお読みいただき投資家ご自身の判断でなさるようにお願いします。

※また、本ブログ内にて提供される情報は豊トラスティ証券株式会社が信頼できると判断した情報源をもとに弊社が作成したものですが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、豊トラスティ証券は保証せず、また、いかなる責任を持つものではありません。

※ブログ内容についてその表現や記述、データその他に関しましては、著作権法などの法令により保護されており、個人の方の私的使用目的以外での使用や他人への譲渡、販売コピーは認められていません(法律による例外規定は除きます。)。

以上の点をご了承の上、本ブログをご利用下さい。

運営:豊トラスティ証券株式会社