2015年4月22日水曜日


先週後半からユーロや豪ドルの動きが読めない(・・;)

ユーロや豪ドルが巻き上がり、ドル高の修正が来たのか?!と
思わせておきながら、今日21日火曜日東京時間は
ユーロも豪ドルもスコンと下げて、な~んだ、やっぱり下じゃん、
と思わせといて~の再びのユーロ高、豪ドル高。(キウイもポンドも)

要するに、「米ドル」が気迷い症状にあるってことですが、
米指標悪化で、早期利上げ観測が後退する中での
ドル高修正でのドル下落と、

結局、マイナス金利のユーロなんか買えないし、という
量的緩和まっただ中のユーロ売りもコンスタントに出る中で
ギリシャ支援合意問題でたまりにたまったユーロショートを
手じまう動きも出たりして、ユーロ買戻しでのユーロ高と、
様々な思惑が交錯しちゃってるみたい。

そんな中で、今日もまた浜田内閣官房参与の発言で夕刻
ドル円がポーンと上昇してクロス円が連れ高で上がってしまう、、
など、もう、あちこちで勝手な動きを見せるものだから、
相場の整合性が取れないの。

私は今週はとにかく「上海株」の行方が肝になると思っていたので
中国が崩れないようなら、再び上があるかもしれない、、、って
ことで、今朝(といっても私の中ではお昼前の時間帯は全て今朝です)
19915円日経ショートポジションを買い戻してドテンロングにしました。
ドテンコストは19788円。

上海株は今日は +76.54 4298.62 
テクニカル的にはまだまだ強気継続なのよね。。。
酒田五法のろうそく足の天底を占う形状でみると
天井か?!と思わせるような形を何度か見せているんだけど、
何かあったら、すかさず緩和策が打てる余裕がある
中国にそんなもんは通用しないんでしょう。
さらなるバブルを作るものと見ています。

ということで、上海株が崩れないなら、他市場の崩壊
リスクを過度に警戒する必要もなくなるわけで、
おまけに今日は、浜田内閣官房参与のおかげで
日銀の追加緩和期待が過度に高まって
日経平均先物は夕刻20000円を突破しました(*‘∀‘)

浜田内閣官房参与、追加緩和「コアコアで達成できないなら必要」 
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL21HCL_R20C15A4000000/
~「(エネルギーと食品を除いた指数の)コアコアでも(物価目標を)達成できないのであれば追加緩和をする必要がある」

ただし、この日経ロングも今週いっぱいで手じまいます。
短期でどこまで高値追いできるかってとこです。
来週はリスクイベントが多すぎますので・・。

ドル円に関しては、日経に相関が薄くなっていることと、
浜田内閣官房参与が120円は円安すぎ、105円が適当などと
レベルにまで言及しちゃっていることから
どうしても、これが意識されるんじゃないかと思うので
120.20円ショートはそのままにしてあります。
明日、日本の貿易収支が発表になるけれど、
赤字がどのくらい縮小しているのかに注目・
もし黒字転換してたら・・・?たぶん円高よね。
という思惑もあって。

ユーロ円ショートなんですが、、、、(^^;
これは、耐えて耐えて引っ張ってます。
コストは130.66円なので、まだ大丈夫なんだけど
ユーロが今猛烈に買い戻されていて、ユーロ円128.60円まで来た。
先週は126円割れそうだったのになぁ。。。

最新のギリシャネタはこれ。

ギリシャ支援協議、数週間以内の合意見込む=ユーログループ議長
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0NC1MU20150421

今後数週間に合意できるとの見通しということですから、
24日の財務相会合での合意がないだろうってのは
もう織り込んじゃってるのね。
5月11日の次回会合って話が昨日出ていたけれど、、、

それにしたって、ギリシャ債はもうデフォルト状態

ギリシャ2年債利回り30%突破、銀行の資金繰りめぐる懸念で
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0NC1WM20150421

ギリシャはデフォルトが避けられないと思うんだけど、
でもEUとしてはEU離脱は許さない、ということみたいで、
落としどころがわかんない。

ということで、何か事が起きた時にユーロが上がるのか
下がるのかさっぱりわかりませんが、
130円台のユーロ円ショートはコストにストップを置いて
様子を見ることにしましょう。

********************

今日豪ドルが上昇した背景にはこんな材料も。

4月7日開催分のRBA理事会議事録が公表されました。

○インフレなどの指標を確認する必要があり、
4月は利下げしないことが適切と判断した

ということで、今回の利下げについては
今後のインフレ指標に注目ね、ということが分かったのですが

○主要な商品相場の最近の下落を考慮すれば、
豪ドルが一段と下落する公算が大きい

と、相変わらず豪ドル安誘導コメントが入っていました。

○追加の金融緩和が今後適切となる可能性

ということで議事録公表後に、
豪ドル円は91.75円、
豪ドルドルは0.7683ドルまで下押ししたのですが、

結局インフレ指標を確認する必要がある、って部分から
RBAが喫緊に利下げして通貨安誘導するつもりがない、
という受け止め方もできるため下げ幅は限定的で
その後結局豪ドル上がってます・・・・

明日、23日㈬結構動くかも。
注目のインフレ指標ということで
豪1-3月期の消費者物価指数が発表されます。


人気ブログランキングへ

【人気ブログランキングへ登録しています。応援ありがとうございます。】








※本レポートにて豊トラスティ証券株式会社が提供する投資情報は、あくまで情報提供を目的としたものです。したがって銘柄の選択、売買価格などの投資にかかる最終決定は、弊社の重要事項説明を十分にお読みいただき投資家ご自身の判断でなさるようにお願いします。

※また、本ブログ内にて提供される情報は豊トラスティ証券株式会社が信頼できると判断した情報源をもとに弊社が作成したものですが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、豊トラスティ証券は保証せず、また、いかなる責任を持つものではありません。

※ブログ内容についてその表現や記述、データその他に関しましては、著作権法などの法令により保護されており、個人の方の私的使用目的以外での使用や他人への譲渡、販売コピーは認められていません(法律による例外規定は除きます。)。

以上の点をご了承の上、本ブログをご利用下さい。

運営:豊トラスティ証券株式会社