2021年8月23日月曜日

 S&P500は50日移動平均線に支えられて上昇を続けている、
と先週の動画で安田佐和子氏が解説していましたが
<最高値更新の米株とロビンフッダー>
『沸き立つ米個人投資家』
https://youtu.be/sSEPy6LySIM
解説:双日総合研究所 
調査グループ 上級主任研究員 安田佐和子氏

まさしく先週の下落も50SMAがサポートとなり反転上昇。


米株がトップアウトしたようには見えません。

日経平均はご覧の下落なんですが、、、


香港ハンセン指数も。


どうも東京市場は前日の米国株市場がどうであれ
中国市場がオープンすると、中国株の動向に影響されているようですね。
上海総合より、市場操作されにくいであろう香港ハンセン指数が下落すると
日本株も下落圧力が強まるようです。

日本の菅内閣支持率が低いのも株価が弱い一因なら
週末の横浜市長選挙の結果もネガティブ。
菅首相が支援した小此木氏は破れ野党支援の山中氏が当選。
週末の米株市場が強かったのですが、週明けからの日本株市場不安です・・・。
ただ、これで総裁選の政局へと市場の関心が移ることで
サナエノミクス期待で日本株が上昇を始める、
というシナリオもあるかもしれません。

高市早苗前総務大臣が意欲を語る 
~ニューアベノミクスとも言える「サナエノミクス」が「日本経済強靭化計画」
https://news.yahoo.co.jp/articles/745957d72bf99fe8caf7bf74e95cb76566704f1a
・物価安定目標であるインフレ率2%を達成するまでは、
   時限的にプライマリーバランス、PB規律を凍結
・こういう危機管理投資に必要な国債発行は躊躇すべきではない

ただ、先週のトヨタショックは影響を受ける部品メーカーなども多く
東南アジアの正常化が見込めぬウチは楽観は禁物かもしれません。
日本の自動車産業の裾野は広いので・・・。

自動車部品銘柄一覧
https://www.nikkei.com/nkd/industry/stocklist/?n_m_code=042


さて、今週は注目のジャクソンホール会合があります。
足元のデルタ株感染拡大の影響で、
当初26日~28日のリアル開催予定が
27日のみのオンライン開催へと変更されています。

19日 ミネアポリス連銀カシュカリ総裁
「デルタ株感染拡大で雇用が鈍化なら、連銀は資産買い入れを継続すべきである」

20日 ダラス連銀カプラン総裁
「私はこれまでの見解に固執することなく柔軟な姿勢で機動的に対応したい」
~これまでテーパリング開始は遅いより早めの方が望ましいとしていた

これらの発言が、米株をサポートしたようですね。
デルタ株が蔓延している間はテーパリングを急がないのでは?
ということでゴルディロック相場が継続するとの楽観が広がったか。

ここでマーケットが大きく崩れるような新味のある材料が飛び出すとも
思えませんので、特に市場に新たなトレンドをもたらすことはないでしょう。

年内2テーパリングの道筋が示され
年末~年始からテーパリング開始というのが市場のコンセンサスです。
もう9月になりますからこれが劇的に早まることはありませんが
場合によってはよりハト派的となり、開始がもっとゆっくりになることが
示されれば、株が上がる要因になるシナリオのほうがありそうです。

ただ、米株の強気もそろそろ警戒が必要な時期。
シーズナリティでは9~10月の株は最も危険。

※ダウ過去20年の月間騰落率
image

また、景気先行指数とされる中国のPMIも下向き、とは
前回ブログに書きましたが、どうも中国は
デルタ株の感染に加え、水害が長期化しているようです。

China issues highest flood warnings for Henan cities
中国、河南省の各都市に最高レベルの洪水警報を発令
https://www.thestandard.com.hk/breaking-news/section/3/179164/China-issues-highest-flood-warnings-for-Henan-cities
~中国は、南西部の四川省や北東部の黒龍江省など、全国的に大雨を警戒している

原油の下落は中国の輸入量が減っているとの指摘も。

中国、原油輸入2割減
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO74899950Y1A810C2QM8000/
※WTI原油


米国市場だけがこのまま強気を継続できるとは思えないのよね。。。
下落相場がくるとはいいませんが、調整局面があっても不思議はありません。

新型コロナ: 米欧景気、楽観論に影 「接種で急回復」揺らぐ: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA19A3B0Z10C21A8000000

というわけでここからの相場、より警戒を強めています。
年末に向けては日本株は上がると考えていますが
その前に一度下がるんじゃないかと思っています。
いや、下がるのはむしろ米国かも?

コモディティ安ということもあり
豪ドルドル0.7281ドルS
豪ドル円80.89円S 継続です。
ユーロ円129.11円Sも継続しています。

今週のイベント

23日月曜日 
ドイツPMI景況感指数(8月)
ユーロ件PMI製造業景況感指数(8月)予想62.8、前月63.4
ユーロ圏PMIサービス業景況感(8月)予想59.4、前月59.9
シカゴ連銀全米活動指数(7月)
中古住宅販売(7月)予想584万戸、前月586万戸

24日火曜日 パラリンピック開幕
新築住宅販売(7月)予想700千戸、前月676千戸
リッチモンド連銀製造業指数(8月)予想25、前月27

25日水曜日
ドイツIFO景況感指数(8月)予想100.2、前月100.8
米耐久財受注(7月)前月比、予想▲0.2%、前月+0.8%

26日木曜日 
米GDP(4-6月期)改定値
ECB理事会議事要旨公表

27日金曜日 
米個人所得・消費支出(7月)予想+0.2%・+0.4%、前月+0.1%・+1.0%
米消費支出物価指数(7月)前年同月比、予想+4.1%、前月+4.0%
米PCEデフレータ(7月)
ミシガン大学消費者信頼感指数(8月)確報値

人気ブログランキングへ

※本レポートにて豊トラスティ証券株式会社が提供する投資情報は、あくまで情報提供を目的としたものです。したがって銘柄の選択、売買価格などの投資にかかる最終決定は、弊社の重要事項説明を十分にお読みいただき投資家ご自身の判断でなさるようにお願いします。

※また、本ブログ内にて提供される情報は豊トラスティ証券株式会社が信頼できると判断した情報源をもとに弊社が作成したものですが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、豊トラスティ証券は保証せず、また、いかなる責任を持つものではありません。

※ブログ内容についてその表現や記述、データその他に関しましては、著作権法などの法令により保護されており、個人の方の私的使用目的以外での使用や他人への譲渡、販売コピーは認められていません(法律による例外規定は除きます。)。

以上の点をご了承の上、本ブログをご利用下さい。

運営:豊トラスティ証券株式会社