2013年10月23日水曜日

 きゃー(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?ブログを書いて外出した後に
日経平均とドル/円が崩れてきた。




終値は前日比287円20銭安の1万4426円05銭ときょうの安値引け。

中国の金融引き締め観測から中国や韓国、香港などアジア市場で
株価が下落し、リスク回避の動きが強まったとの解説が。

中国金融市場では、今日、中国人民銀行が市場への資金供給を
控えていることから短期金利が7月以来の大幅上昇となっていることで、
中国の株価指数が下落したようです。

http://www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2013/10/112334.php
 でも、あくまで「金融引き締め観測」で引き締めているわけじゃないのよね。
ただ、一部報道には市場への資金供給を控えている、ってあるから、
まあ、あれね、前に経験したシャドーバンキング問題で短期金利が急騰して
 市場を騒がせた時と同じことが起こっているってことですね。

中国と関連が深いとされるオーストラリアドルには大きな影響が。
豪ドル円は今日、オーストラリアの7-9月期のCPI消費者物価指数が
市場予想を上回る伸びとなったことで、利下げが打ち止めになるとの見方が
強まったことから、豪ドル円は95.60近辺まで買われていたのですが、
中国短期金利の上昇が嫌気される形で急落となり、
今日午後7時には93.40円台まで2円近くも下落しています。

 確かにダウが高かったのに日本株売りってことですから
雇用統計の数字のせいってのは考えにくいですね。
ドル安なので円高が日本株の頭を押さえた、という側面もあると思いますが、
今日の日経平均はなんと280円超の下落ですし。

でも、これがトリガーだとするなら 、この安値は買いでいいってことよね。
 だって、シャドーバンキング問題は大事に至らないって経験済みでしょ?

・・・ん~ホントにそうかどうか自信がないけれども。
ここで買っていいかどうかの判断がまだできません。。。

どうなんかなー
ここまで買われすぎだったってことでの修正が来たのかな?

日経平均は今月7日から昨日までに850円超も上昇していたため
市場では利益確定売りが出やすい地合いになっていたようですが、

あ、後気になるのが、ダウ平均。
チャート分析の第一人者といわれているム・デマーク氏が
2012年5月から現在までのダウ平均のチャートと
1928~1929年の大恐慌の時のチャートが、よく似ているとし、
株価大幅下落に警鐘を鳴らしています。
そうなら、暴落来ちゃったほうが買いやすくなりますね。

雇用統計の結果、テーパリングが後ずれするとの観測で
ドルが全面安となっていることから、ユーロは大きく上昇しています。

今日正午すぎにはユーロドル相場が1ユーロ=1.3793ドルと
約2年ぶりの高値を付け対円でも135円52銭を付け、4年ぶりの高水準。

欧州経済の改善を手掛かりに、南欧国債にまで買いが入っているという話もあり
欧州債務問題をめぐる景気の下押し圧力が徐々に和らいでいると?!


ユーロ圏の9月の消費者物価の上昇率は前年同月比で1.1%と
3年7カ月ぶり低水準になり、4~6月期のGDP)成長率は
7四半期ぶりのプラスに転じています。

ドル売りってだけじゃなくてユーロ買いも出ている模様。

あーやっぱユーロ買いだったのね( ´・ω・)
人気ブログランキングへ

【人気ブログランキングへ登録しています。応援ありがとうございます。】






※本レポートにて豊トラスティ証券株式会社が提供する投資情報は、あくまで情報提供を目的としたものです。したがって銘柄の選択、売買価格などの投資にかかる最終決定は、弊社の重要事項説明を十分にお読みいただき投資家ご自身の判断でなさるようにお願いします。

※また、本ブログ内にて提供される情報は豊トラスティ証券株式会社が信頼できると判断した情報源をもとに弊社が作成したものですが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、豊トラスティ証券は保証せず、また、いかなる責任を持つものではありません。

※ブログ内容についてその表現や記述、データその他に関しましては、著作権法などの法令により保護されており、個人の方の私的使用目的以外での使用や他人への譲渡、販売コピーは認められていません(法律による例外規定は除きます。)。

以上の点をご了承の上、本ブログをご利用下さい。

運営:豊トラスティ証券株式会社