2020年2月28日金曜日

セリングクライマックスとは思いませんが、
短期目線では下落は小休止、一度戻りを入れるんじゃないかな。

※ダウ日足


ということで、
ダウCFD,日経CFDロングメイクしています。
日経21837ドル
ダウ26453ドル

200EMAを突き破る猛烈な下落となりましたが
2018年のクリスマスに向けての暴落の底値から
2019年1年間も続いた上昇の38.2%押しで(これも1度突き抜けたんだけど)
反発してくれそうです。

ただし、戻りの目安へ200EMA近くまでかな。。。
そのあたりまで戻るようなら再ショートします。
いや、そこまで戻らずに再下落する可能性もありますので
臨機応変に対処します。

というもの週足チャートを見ると、、、、

※ダウ週足


まだ上昇トレンド継続しています。
週足でも200EMAが機能してきた経緯がありますが
仮に200EMAまで下がったとしても24000ドル。
オシレーター系指標はようやく弱気に転じたばかり。

今日27日木曜、WHO事務局長がCOVID-19が“パンデミック”に
発展する可能性を指摘しました。

26日、1日前まではパンデミックではない、と否定し続けてきたのですが
とうとう認めたというか、、、

今更指摘されなくても、事実がそれを物語っています。

早くから認めてくれていれば、日本の対応も違っていたと思います。
WHOは全く機能していませんね。

だいたい誰もWHOが発表したCOVID-19という名称を使ってません…。
私がブログで使い続けていますが、世間のWHOへの失望というか
全く期待がないことが表れているように思います。

日本は今日27日、全国の小中学校・高校など一斉休校するよう
安倍首相が要請表明したことで、一層緊張が高まっています。
26日は今後2週間の文化、スポーツイベントの休止を求めたばかり。
事態の深刻度が伺えます。

今朝27日早朝、トランプ大統領もCOVID-19に対し会見を行いました。
米国民へのリスク非常に低い、と不安軽減を狙ったものと思いますが
米疾病対策センター(CDC)は25日、
米国内での感染拡大は不可避であり、米経済を大きく混乱させかねないと注意喚起、

米食品医薬品局(FDA)は新型ウイルスはパンデミックに向かいつつある
との認識を示していますので、市場がトランプ大統領の会見を受けて
安心するということはありませんでした。

むしろ、トランプ大統領会見に賭けてロングした向きは
今夜27日の再下落で投げさせられたのではないかと思います。


FXもクロス円ショートをいったん手仕舞いました。

NZドル/円70.06円S → 69.61円
豪ドル円73.006円S  → 72.39円

そして、ユーロドルを1.0979ドルでショート参戦。

これもあまり引っ張るつもりはありありませんが
株がリバウンドしてくれている間はユーロ売りでいいんじゃないかな。

ってか、今回ユーロ上がりすぎ!

※ユーロドル


初動で、ユーロは上がりそうってことで買ったんだけど
ボラが大きくて振り落とされてから傍観してたら、
めっちゃ上がって悔しいです。。。

イタリアにも感染者拡大飛び火でなぜユーロが上がるのかって?!

これまでユーロはファンディング通貨として売られ続けたからです。
リスクオン相場ではユーロを借りて他の資産に投資をする。
これがリスクオフ相場になれば、逆回転してユーロ高になるってことね。

欧州がマイナス金利なので、
ユーロドル相場ってロングのコストが大きいんです。
現在ユーロ円もロングするとネガティブスワップ、支払いになりますね。
ユーロドルもおなじ。ユーロドルを1枚買うと日々1ドル近くとられます。

ということで、売ってる方がスワップが高いので、リスクオン相場では
ユーロ売りが旺盛になる。リスクオフではユーロ高はそのためです。

リスクオン相場が回帰したとは思っていないので
このユーロドルショートも短期目線。
全ては米株がどこまで戻るか、それ次第ですね。

ドル円ロングでもいいんだけど、
ボラティリティはあんまり大きくないですよね。

そうそう、今日の話題はこれ。

米国株急落、16.5兆円相当のシステム的な売りが原因ーJPモルガン
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-02-27/Q6C5PBDWLU6K01?srnd=cojp-v2

ええと、、、16.5兆円?! 東証1部の売買代金2兆円とか悲しくなります・・・。

マネックス証券のチーフ外国株式コンサルタント岡元氏(@heihachiro888)が
ツイッターで解説されています。

https://twitter.com/heihachiro888/status/1232923748577218560


そして、今後の気がかり材料は原油。

※WTI原油


50ドル節目を支え切れませんでした。

原油安が長期化すると産油国の財政圧迫はもちろんですが
SWF,産油国の政府系ファンドなどオイルマネーが
リスク資産を手仕舞ってキャッシュ化するリスクが高まります。

米国のシェール企業は社債で資金調達しているところも、まだ多く
これらの企業も原油安となれば資金調達が困難となるだけでなく
社債にリスクが生じます。
ハイイールド債市場も今日比較的大きめの下落となっていますね。


※ただ、利回りのない時代ですので、
この市場はなかなかしっかりしています。
下がれば買いたい向きが多いんですねぇ。

ということで、原油価格にも留意しておきたい局面。
上がる理由がほとんど見当たりません。

新型肺炎の影響で避けられぬエネルギー需要後退
http://blog.radionikkei.jp/trend/post_1341.html

人気ブログランキングへ

【人気ブログランキングへ登録しています。応援ありがとうございます。】





※本レポートにて豊トラスティ証券株式会社が提供する投資情報は、あくまで情報提供を目的としたものです。したがって銘柄の選択、売買価格などの投資にかかる最終決定は、弊社の重要事項説明を十分にお読みいただき投資家ご自身の判断でなさるようにお願いします。

※また、本ブログ内にて提供される情報は豊トラスティ証券株式会社が信頼できると判断した情報源をもとに弊社が作成したものですが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、豊トラスティ証券は保証せず、また、いかなる責任を持つものではありません。

※ブログ内容についてその表現や記述、データその他に関しましては、著作権法などの法令により保護されており、個人の方の私的使用目的以外での使用や他人への譲渡、販売コピーは認められていません(法律による例外規定は除きます。)。

以上の点をご了承の上、本ブログをご利用下さい。

運営:豊トラスティ証券株式会社