1・中国3月PMI大きく低下
2・ダウ輸送株の下落が止まらない
3・3月FOMC議事録受け米金利上昇、ドル高加速か
4・ロシア追加制裁
-----------------------------------------
1・中国サービス業PMI、3月に急低下-コロナ感染とロックダウン響く
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-06/R9WEA8T0G1KX01
3月 財新 中国サービス部門購買担当者景気指数(PMI)42.0(前月50.2)
総合PMI 43.9 (50.1)
製造業PMI 48.1 (50.4)
非製造業PMI 48.4(51.6) 50が景気の分水嶺。
中国の景気悪化、思いの外深刻なようです。
ゼロコロナ政策をどこまで徹底するのか。
上海のロックダウンが延長、市内全域に拡大
https://www.bbc.com/japanese/61005729
低賃金で安価な製品を輸出してきた中国が躓いた、ということは
今後の世界の物価の押上げ要因にもなってくるでしょう。
中国の動向を見ていてもデフレの時代は終焉していることが伺えます。
今は中国経済、市場を切り離して金融市場が動いているように見えますが
どこかでこれを織り込む動きも出てくるんじゃないでしょうか。
2・ダウ輸送株下落のターンがきつい。
米国株に新たな警告-景気や消費動向占うダウ輸送株が4営業日続落
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-05/R9UBW6DWLU6901
~ユーロ輸送株の最近の弱さは、景気循環株の幅広いセンチメントとも一致する。銀行株や住宅建設株、半導体株なども相対的に下降トレンドにあるかそうした局面に入りそうな状況にある~
意外と景気後退は早く訪れるかも?!
ダウ輸送株日足
3・FOMC議事録、月950億ドルのバランスシート縮小で「総じて合意」
https://jp.reuters.com/article/usa-fed-minutes-idJPL3N2W42XE?il=0
「50bpの利上げ、1回以上正当化と多くが指摘」
「バランスシート縮小、月々上限は950億ドル」
(国債 600億ドル、MBS 350億ドル)
「ロシア戦争はインフレ圧力を高めた」
「3月に多くの理事が50bpの利上げを支持」
やはり議事録で5月のQT開始を織り込ませる動きとなっています。
具体的に月額950ドル引き締めで基本合意されていたことが明らかに。
1日早く、ブレイナード理事が発言していましたが。
これを受けて金利上昇ピッチ、早すぎる~止まりません。
今夜は米株総じて軟調。
特にナスダック総合は窓開け下落です。やや持ち直してはいますが、、、
原油が弱いのも多少は金利が影響しているか?
投機で上昇した分があれば、金融政策引き締めで価格調整があるでしょう。
ただし、基本的にはエネルギー需給はタイトですので暴落はないかと。
4・米英、ロシア追加制裁発動へ
【英国】 対ロ制裁第5弾「ロシアからのエネルギー輸入に終止符を打つ」
ロシア銀行最大手ズベルバンクの資産を凍結
2022年末までロシアからの石炭の輸入を禁止
肥料、石油、ガス、トラック、ダイヤモンドなどの産業で活躍する
8人のオリガルヒ(新興財閥)幹部が新たに制裁対象に
ロシアへの対外投資や主要な石油精製機器などの輸出も禁止
【米国】「世界経済からロシアをさらに孤立させる」
・ロシア銀行最大手ズベルバンク、国内4位のアルファバンクなど金融機関、
政府当局者とその親族を制裁リストに加える「両行の資産を凍結する」
・プーチン大統領の娘2人やラブロフ外相の妻と娘、
ロシア安全保障会議のメンバーも制裁対象
・米国人によるロシアへの新規投資を禁止
ポジション
カナダ円を98.17円 → 98.89円で手仕舞い
ユーロドル1.1024ドルショート継続
123.15円でドル円ロング継続
ドル高が続きそうなので豪ドルドルを0.7522ドルで売り参戦。
今週のひろこのウイークリーゴールドは
貴金属スペシャリスト 池水雄一氏解説!
<燃料電池車の可能性とプラチナ触媒需要>
『FCVとプラチナ』
https://youtu.be/L5EJoqN7OQs
◆現状の自動車の脱炭素化への流れ
◆FCV普及シナリオの比較
◆FCVによるプラチナ需要の増加
日中のつぶやきはこちらで
☞ひろこのTwitter
いつもご覧いただきありがとうございます。
人気ブログランキングへ