2022年9月7日水曜日

 ドル円、あれよあれよと142円台後半まで上昇中。

1・米金利一段高、20年金利は今年の高値更新
2・動き出した日本の個人マネー?!円から外貨へ
3・そもそも主要国金利どこもかしこも急伸でクロス円急伸
4・RBA会合、豪州利上げも豪ドル下落
-----------------------------------------------------
1・米金利一段高、20年金利は今年の高値更新


レイバーデー開けの米国市場、金利が一段高。
今夜はサービス業ISMの指標が金利上昇を加速させた側面も。

8月のISM非製造業景気指数が56.9と2カ月連続の上昇
過去4ヶ月で最も高い水準に上昇

◆ISM非製造業景気指数(8月)
        先月  
総合   56.9(56.7)
事業活動 60.9(59.9)
新規受注 61.8(59.9)➡年初来最高の新規受注
雇用   50.2(49.1)
入荷水準 54.5(57.8)

仕入価格 71.5(72.3)
輸出   61.9(59.5)
輸入   48.2(48.0)

米金利が上昇、ドル高が加速するわけです。

※米国債利回り一覧 20年債、30年債など長期ゾーンが6月高値を更新

Fedメンバーの最もタカ派の見解、年末までにFFレート4%を目標とするなら
現在3.49%の2年金利があと0.5%近く上る可能性があるというわけで、
米金利上昇➡日米金利差拡大➡ドル買い円売りが加速しても不思議はない展開ですが
それにしてもちょっとドル円だけ異常にスピード早いですね。

ドル金利上昇によるドル買いに加えて、明確に「円売り」の勢いが強い。

※通貨インデックス一覧 
ドルインデックス上昇よりも
円インデックスの下落が大きいですね・・・

このところの円売りの背景には、
いよいよ日本の個人マネーも動き出した、という材料もありそうです。

2・動き出した日本の個人マネー?!円から外貨へ

個人、外貨定期預金が大幅増 ソニー銀行は金利10倍超に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB013A00R00C22A9000000/
・新生銀行の外貨定期預金残高は半年間で6割超増
 ~7月、未経験で新たに外貨定期預金を始める人が2021年の月間平均の8倍に
 ~8月の同預金残高は1150億円と2月から65%増
・ソニー銀行、1カ月間の新たな預入額が半年前から8割増
・SMBC信託銀行、8月の1年物の預入額が3月比4.4倍

なんだか私が140円超えの水準で
シティバンクになけなしの100万円を外貨預金した98年頃の
ドル高円安局面をふと思い出したり。。。
あの時もドル円360円時代の到来なんて本が書店に並んでおり
私のようなウブな若者が円に不安を感じドル預金をしたってわけですが
その後、ロシア危機~LTCMショックが世界を襲いドル円は大暴落。
最終的には70円台まで円高が進む大きなトレンド大転換の頂上付近での
外貨預金ブームでした・・・・・さて今回は、、、?

購買力平価からみると完全に円は過小評価されすぎ(円安になりすぎ)て
いるのですが、これが今のマーケットの流行の取引だからなのかも。
(もちろんドル金利上昇に貿易赤字拡大と円売りの材料が豊富ではありますが)
https://twitter.com/pumpkins_united/status/1567117864481751040

ドル円ロング継続していますが、どこで手仕舞えばいいのか。
98年高値の147円まで年内到達しちゃうんでしょうか?

ドル円上昇に牽引されクロス円も大きく上昇していますが
日本との金利差拡大はあらゆる主要国通貨で起こっているんですよね。

3・そもそも主要国金利どこもかしこも急伸でクロス円急伸

※主要国長期債利回り一覧

日本の金融政策が変わらず緩和継続、YCC政策で長期債利回りはゼロ%近傍固定
ですので、諸外国の金利上昇は日本との金利差拡大で円安要因になります。
金利が高い方にマネーが動くだろうということですが、
特にこのところは英国の金利上昇が凄まじい勢いですね。

今日はポンド円飛び乗っています。
トラス新首相誕生でポンドの下落が鈍ったことで
昨晩ポンドドルショートを買い戻して売りを解消していましたが
その後、ポンドドルも上昇してきたことと
今日6日火曜の東京早朝でドル円が跳ねたことをきっかけに
ポンド円が動意づいたのをみて
これはショートカバーが大きく入りそうだなと。
ただしポンドドルは上げ幅を削る展開で下落トレンド終焉とはなっていません。

ポンド円ロングコスト 162.34円
ポンド円日足
ポンド円に関してはチャートがきれいに上昇のシグナルを出していましたね。
8月から形成してきた小さなフラッグを上抜けそう、ということでロング参戦。
きれいに上にブレイクしてきました。
そもそも200SMAは上向きです。

ポンドの買い戻しはどうやらこのニュースが後押ししているようです。

トラス英保守党党首、エネルギー危機対策を約束 6日に新首相就任へ
https://www.bbc.com/japanese/62803885

ショートカバーが一巡すれば力尽きそうではありますが
今年5月の高値付近まではあがるかも、、、

4・RBA会合、豪州利上げも豪ドル下落


豪中銀が0.5%利上げ、政策金利2.35%に 追加引き締めも示唆
https://jp.reuters.com/article/idJPL4N30D111
・追加利上げの可能性も示唆するも政策の「正常化」という文言を削除、
 金利が中立に近づいていることも示唆している
・市場では10月に再び50bpの利上げが実施されるとの見方強まる

利上げを発表し、次回利上げを示唆したにもかかわらず
豪ドルドルはこの下落です。

※豪ドルドル 日足
利上げは全くもってサプライズなし。
次回利上げもサプライズではなかったということで
利上げでも上昇の材料出尽くしの売りが出たってことですね。

コロナショックの急落の安値からのリバウンドの大きな上昇にたいして
50%押し水準を今日の下落で割り込んできた・・・

豪ドル売り狙ってたんですがポンド円のほうが妙味が大きい気がして
豪ドル売りは諦めてポンドだけにしました。
そもそもドル円ロングとキウイドルショート継続しているので
ポジション持ちすぎです💦

ドル円は139.26円L継続。
NZドル0.6375ドルS も継続。

豪ドル円は今日ドル円が上昇したために連れ高となっていますが
レンジ上限を超えられるかどうか・・・・

やはり中国経済停滞、世界の理セッション警戒などは
豪ドルにとっては向かい風。
さらにいうと、米国の利上げに遅れを取っているため
結局米ドルのほうが強いということですね。

NOTE

◆ドイツ、電力安定へ苦渋の判断 「脱原発」を先送り
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR065K40W2A900C2000000/
3カ所の原発のうち1カ所は年内に停止させるが、
2カ所は2023年4月まで動かせる状態に
・ドイツの脱原発方針はメルケル政権だった11年5月に決定

ドイツも方針転換んを迫られる事態。
ロシアがガス供給止めちゃってるし。

◆低所得世帯に秋にも5万円、ガソリン補助延長 政府検討
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA06BGJ0W2A900C2000000/
・所得が少なく住民税が非課税となっている世帯対象
  ~対象の世帯数は1000万超える見込み
  
日本のニュース。低所得世帯のみに補助金給付。
何もしないよりはいいですが景気刺激策ではないのでマーケットには影響皆無か。

日中のつぶやきはこちらで
ひろこのTwitter


いつもご覧いただきありがとうございます。
人気ブログランキングへ

※本レポートにて豊トラスティ証券株式会社が提供する投資情報は、あくまで情報提供を目的としたものです。したがって銘柄の選択、売買価格などの投資にかかる最終決定は、弊社の重要事項説明を十分にお読みいただき投資家ご自身の判断でなさるようにお願いします。

※また、本ブログ内にて提供される情報は豊トラスティ証券株式会社が信頼できると判断した情報源をもとに弊社が作成したものですが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、豊トラスティ証券は保証せず、また、いかなる責任を持つものではありません。

※ブログ内容についてその表現や記述、データその他に関しましては、著作権法などの法令により保護されており、個人の方の私的使用目的以外での使用や他人への譲渡、販売コピーは認められていません(法律による例外規定は除きます。)。

以上の点をご了承の上、本ブログをご利用下さい。

運営:豊トラスティ証券株式会社