米株が崩れてきました。
やはり米国株は中国リオープンといった外部要因が主力材料ではなく
米国自身の景気とこれから本格化する企業決算が重要ということでしょうか。
これまではインフレ鈍化や悪い経済指標などが出れば
米金融引き締め(利上げ)がマイルドになっていくという思惑に繋がり
株式市場は上昇する「バッド・ニュース イズ グッド・ニュース」という
反応ではなく、バッド・ニュースで素直に株売りに反応しやすくなった印象。
※米国株主要株価インデックス一覧
今日はドイツDAXや英国FTSEなども弱い。
なにか欧州に売り材料でもありましたっけ?
※世界の主要株価インデックス
ドイツにはこんなニュースがあるようですが。
Heavyweight Linde quits Germany’s DAX index
https://www.macaubusiness.com/heavyweight-linde-quits-germanys-dax-index/
・産業ガスメーカーのリンデがNY証券取引所に独占的に上場することを決定、
DAXから退場することを決めた。3/1目処に退場する見込み。
リンデの脱退は、国際金融センターとしてのフランクフルトの評判に新たな傷跡を残す。
しかし米国株価、英FTSEも弱いですから
リンデのDAX脱退はあまり関係なさそうですね。
日本株はというと、日銀の現状維持と共通担保資金供給オペ(緩和強化)が
効いているのか、下落がマイルド。
そもそも欧州株のような上昇もなかったので下げるバッファーも少ない
という話もありますが、緩和強化が下値を支えている可能性もあるでしょうか。
※日本酒用株価インデックス マザーズ銘柄がしっかりです。
とはいえ4月の日銀総裁人事を巡る思惑を材料に
市場は再び日本国債売り、ドル円売りを仕掛けてくると考えていますが、
それはもう少し先になるでしょうか。
すくなくても共同担保資金供給オペがスタートするのが1/23~ですので
これを見て、これがうまく機能するかどうか確認するまでは
新たな仕掛けは入らないのかもしれません。
というわけで130.51円でショートしたドル円は128.22円で買い戻しました。
ここから次の一手は市場のトレンドがどの市場で発生するかを
観察してからですね。日経平均の動きをみていると
ドル円はしばらく膠着しそう。
ドル金利も今日は下げ止まっていますしね。
明日は日本の12月消費者物価指数が発表されますが
あまりにインフレ加速が顕著であった場合には円高が進む可能性もありますが。
◆欧州の利上げも、利上げ幅縮小の議論が。
・ECBは2月に50bp、3月に25bp利上げの可能性も(1月18日 0:17 )
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-17/ROMY2IDWX2PS01
2月は0.5ポイントの利上げを実施する公算が引き続き大きいが、
3月は利上げ幅を0.25ポイントとする案に支持が集まりつつある。
⬇ ラガルド総裁、この関係者のハト派発言を否定
・ラガルドECB総裁、インフレ高過ぎる-目標に戻す取り組み緩めない
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-19/ROQBFBDWRGG001
クノットオランダ中銀総裁も⬇
・ECBは「複数」回の50bp利上げへ、1回ではない-クノット氏
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-19/ROQ2U9T1UM0W01
クノット・オランダ中銀総裁:0.5%利上げが、あと複数回あるだろうと明言
12月のECB会合はタカ派的なメンバーが多かったようですので
3月に利上げ幅縮小というのはやや早すぎるように思います。
・ECB、12月会合で「多数」が0.75ポイント利上げ支持-議事要旨
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-19/ROQHKWDWLU6801
9日公表した議事要旨:多数のメンバーが0.75%利上げを支持も
最終的にはラガルド総裁が0.5%ずつの利上げを「今後複数回にわたって行う」
とのメッセージを発することを条件に、一部委員ら0.5%利上げを受け入れた
ユーロは、暖冬による天然ガス価格下落や
中国リオープンを好感上昇基調を鮮明にしていましたが、
ここ数日頭が重くなっています。
DAXも崩れてきましたので、ユーロも上昇トレンドが止まるかも?
ポジションはありません。ノーポジ。
NOTE
貿易赤字最大の19.9兆円 22年、円安と資源高響く
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA190OR0Z10C23A1000000/
・22年12月単月の貿易収支は1兆4484億円の赤字
・22年貿易収支は19兆9713億円の過去最大の赤字
・輸出は18.2%増の98兆1860億円で過去最高を更新
・輸入は前年比39.2%増の118兆1573億円。100兆円を初めて超えた。
英国のインフレ「峠を越えた」、年内急低下の可能性高い-ベイリー氏
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-19/ROQG51DWRGG201?srnd=cojp-v2
・インフレ急低下、春の終わり頃から始まるとBOEベイリー総裁は予測
・金融引き締めの減速時期を検討していることを示唆
それでも足元ポンドが強いのよね。
米財務省、デフォルト回避の特別措置を開始-債務の上限到達で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-19/ROQNFFDWRGG001
・米連邦債務は19日に上限に達し、
財務省はデフォルトを回避するための特別措置の活用を開始
特別措置を講じるため本当のリスクが来るのは夏くらいとみられます。
エネルギー市場、23年はより逼迫する可能性=IEA事務局長
https://jp.reuters.com/article/davos-meeting-birol-idJPKBN2TY18S
・中国経済が今年回復すれば需要は非常に強くなり、市場に圧力をかける可能性がある
需給がタイト化すれば原油が上がる。
となると世界的にインフレは高止まりしちゃう~。
日中のつぶやきはこちらで
☞ひろこのTwitter
いつもご覧いただきありがとうございます。
人気ブログランキングへ