2023年11月2日木曜日

 FOMC受けてドル円が下がってきました!

やはりドル円に及ぼす影響が大きいのは米金利ですね。
米国金利、真っ逆さまに落ちています。

それと警戒されていた米財務省の四半期入札スケジュール。
意外と抑制的だったことも安心材料。

米財務省、四半期入札の規模拡大ペースを鈍化-市場予想も下回る
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-11-01/S3G2URT1UM0W01

これで米国債の増発のペースが大きければ
債券市場の需給悪化懸念で
(誰がそんなに大量発行される米国債を買うの?懸念)
再び金利が上昇しかねない、と警戒されていましたが、
市場の予想を下回るペースのスケジュールで安心感が広がりました。
(8月の四半期入札発表後から米金利は上昇を早めた経緯があります)

そしてFOMCですが金利は据え置かれました。
予想通りで驚きはありません。

FOMC、政策金利22年ぶり高水準で据え置き-利回り上昇を懸念
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-11-01/S3GI11T0G1KW01
米FOMC声明全文
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/WNG2DACMLVPTBAVHOTXYIWQJDY-2023-11-01/

経済には予想外に耐性があることを認め、追加利上げを否定せず、
ということですが、マーケットの反応を見ると
FOMCとパウエル議長の会見をタカ派とは
受け止めなかったということでしょう。

米株もリバウンド基調を継続。

このまま介入せずともドル円が落ちてくれればいいんですけどね。
今日は神田財務官が「スタンバイだ」というなかなか切迫した言葉を使って
市場牽制していましたが、いつ、どのタイミングでやるのかは全く不明。

為替、介入含めて「スタンバイ」 急激な円安、強くけん制 神田財務官
https://news.yahoo.co.jp/articles/e611a77e8e67935245baca5e28283e9485fb7d78

今夜の四半期入札とFOMCを受けてドル金利が急騰しドル円が急騰すれば
今夜の可能性もあったかと思いますが、
そうはならずに済んでいます、今のところ。

ただ気になるのは、今夜のJOLTSが強かったことね。

米求人件数は955万件、予想外の2カ月連続増加-市場予想940万件
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-11-01/S3G70MT0G1KW01

覚えてます?
ドル円が150円台へ急騰した10月3日の夜。
突然147円台まで急落し介入が入ったのでは?
と憶測が広がったのですが、
150円台への急騰のトリガーが「JOLTS」でした。
米求人件数です。

これが今夜発表された10月分も強かったんです。

米求人件数は955万件、予想外の2カ月連続増加-市場予想940万件
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-11-01/S3G70MT0G1KW01
・宿泊・飲食サービスなどレジャー産業が求人増加を主導
・離職率は3カ月連続で2.3%、2021年1月以来の最低を維持

となると、、、今週金曜の雇用統計も強いのかしら・・・
それで再び米金利が上昇することはないかしら、
との一抹の不安は残りますが

しかし、今夜発表されたADP雇用指数やISM製造業指数などは弱く
全体としては「米金利のピークアウト感」が強いような気がします。

それほどに今夜の米金利下落は印象的。

米ISM製造業指数、3カ月ぶり低水準-自動車ストの影響示唆
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-11-01/S3G6WWT1UM0W01

主要国の長期金利動向を見ると、
今夜下がっているのは米金利だけではありません。
米金利は世界の金利動向に及ぼす影響が大きいのです。
しかし日本の長期金利だけは崩れていませんね。
昨日YCC再修正で長期金利上限を1%目処とし、が
1%を超える金利上昇を容認したばかり、とあって
そう遅くないうちに1%台への金利上昇をテストする動きとなりそう。

ここだけをフォーカスしてみれば
日米金利差縮小で、ドル円もピークアウト!
と考えることができますが、
それでも絶対的金利差が大きいので
ドル買いから入る投資家が多いため
ドル円がなかなか下がらないのよね…。

FX戦略としてはドル金利がピークアウトした、
ということでドル売りをしたいのですが
ドル円を売るより、追加利上げの可能性がある
豪ドルを買う、というのも手かもしれません。

これは10月25日の記事⬇
■豪インフレ率、7-9月は予想上回る伸び-11月の利上げ観測高まる
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-25/S32CGTT0G1KW01?srnd=cojp-v2
-9月CPI、前年同期比5.4%上昇-予想5.3%上昇

豪中銀が注目しているコアインフレ率の指標、CPIトリム平均も
前年同期比5.2%上昇と予想を上回った。

豪中銀のブロック新総裁は24日
インフレ見通しが大幅に上方修正された場合、
追加利上げを「ためらわない」と表明していた。

オーストラリア・ニュージーランド銀行(ANZ)は政策金利見通しを修正。
11月会合で0.25ポイントの利上げを予想。


豪ドルドル、押し目まちとします。

明日はBOE英中央銀行の金融政策。
政策金利は5.25%での据え置き予想。
前回9月会合では4人が利上げを主張しており
わずか1票差での据え置き決定だったため
インフレの高い英国の追加利上げの可能性は
低くはないとも考えられますが
(英9月CPI前年比+6.7% コア+6.1%)
今日発表された英PMI改定値、速報値から下方修正されており
これ以上の金利高は景気に及ぼす悪影響が、、、
というわけでやっぱり明日は据え置きでしょう。

英10月製造業PMI、44.8に下方改定 生産は8カ月連続縮小
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/R7OTDUITSZJNJEHGVMYSEFKYFM-2023-11-01/

ひろこのTwitter

いつもご覧いただきありがとうございます。
人気ブログランキングへ

※本レポートにて豊トラスティ証券株式会社が提供する投資情報は、あくまで情報提供を目的としたものです。したがって銘柄の選択、売買価格などの投資にかかる最終決定は、弊社の重要事項説明を十分にお読みいただき投資家ご自身の判断でなさるようにお願いします。

※また、本ブログ内にて提供される情報は豊トラスティ証券株式会社が信頼できると判断した情報源をもとに弊社が作成したものですが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、豊トラスティ証券は保証せず、また、いかなる責任を持つものではありません。

※ブログ内容についてその表現や記述、データその他に関しましては、著作権法などの法令により保護されており、個人の方の私的使用目的以外での使用や他人への譲渡、販売コピーは認められていません(法律による例外規定は除きます。)。

以上の点をご了承の上、本ブログをご利用下さい。

運営:豊トラスティ証券株式会社