2024年3月8日金曜日

 3/7(木)ドル円下落は147.57円まで。
まだ下げ止まったかどうかはわかりません。

※ドル円日足

今日も日本の金利は上昇傾向。
今日発表された毎月勤労統計の結果や春闘を巡る報道で
3月マイナス金利解除の機運が高まっているという報道も。

日銀3月正常化へ機運高まる、賃金改善や順調な春闘予想で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-03-07/S9X8Q8T0G1KW00?srnd=cojp-v2

1・1月の毎月勤労統計調査
  実質賃金:前年同月比▼0.6%(予想▼1.5%)
            マイナス幅13が月ぶりの水準に縮小
            
2・春闘参加労組の「賃上げ要求」:5.85%
  ~30年ぶりに5%を上回った(連合)
  
3・連合傘下最大の産業別労組UAゼンセン発表妥結状況
  ~正社員賃上げ率6.7%(目標6%基準を上回る)
  
実質賃金は22ヶ月連続マイナスではあるものの、
マイナス幅が13ヶ月ぶり水準に縮小、
春闘賃上げ要求が5.85%と5%を上回ることから
日銀が3月にマイナス金利解除に動く材料となる、
と考える向きもあるようです。

※日本国債金利 2年10年 上昇基調
日本の金利上昇は円高要因。

今夜の米国金利は反発していますので、
ドル円は下げ止まってやや反発していますね。
ボウマン理事の発言も影響しているか。

ボウマンFRB理事、利下げ時期「まだその地点に達していない」
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-03-07/S9ZEPLDWX2PS00

※米国債利回り
パウエル議長の議会証言は利下げには慎重スタンス、
結局は指標次第と新味のないものでしたが
昨晩はそれでも米金利が大きく低下していました。

米FRB議長「年内いずれかの時点で利下げ」時期の言及は避ける
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240307/k10014381491000.html

発言の行間を読むのが難しいのですが、
議長がインフレが鈍化傾向にあると強調、
特に早期利下げ観測の牽制はなかったことから
利下げの時期が大幅に遅れることはないとの観測が広がったとか。
それであんなに金利が下がるとは思えませんが、
昨晩の株高は議長の発言に安心感、という部分はその通りですね。

つまり、米国株市場を崩すイベントにはならなかった。
今夜もSOX指数は勢いよく上昇中。
半導体セクター上昇には逆らうな、ですねぇ。

※米国主要株価インデックス一覧
明日は雇用統計ですが、雇用統計の数字で株が崩れるとも考えにくく
米株は実際FRBが利下げに追い込まれる状況となるまで
上昇が続くのかもしれませんね。

米株高が続いたとしても、
日米金利差の縮小傾向が続けばドル円の下落基調は続くのかなと
思いますが、米金利がここから大きく反発しなければ、です。

また、今日のドル円下落加速の背景には日本株の急落もあったかと思います。

※日経平均 3/7(木)39,598.71円 ▼492.07円 
明日8日はメジャーSQ。
SQ前の空中戦、市場筋によると
「日経平均3万8500円のプットの残高が急増し注目を集めていた」

【市況】明日の株式相場に向けて=メジャーSQ前日に巻き起こった嵐
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202403071188
             
記事中にでてくる有名トレーダーとはcisさんのことでしょうか。
稼いだ金額230億、「一人で日経平均を動かせる男」との異名を持つ

今日はcisさんの
このポストが話題でした。
https://twitter.com/cissan_9984/status/1765547400813592750
今日の前場で超長期以外いったん全部降りた
長い戦いは終わった
天才トレーダーcisさんがこの相場から降りた!
と市場がざわついた、ということですが
短期的には4万円大台達成でひと相場終わった可能性も?
と警戒する向きも出てきたということでしょう。

バフェットも
「米国の株式はカジノ的」だと警鐘を鳴らしていますね。

ともかく、日経平均は3日続落で今日の下げ幅は今年最大。
4万円の大台を割り込んで引けました。

大引け後も先物市場では下落が続き
中心限月である6月限は38920円まで下落しています。
今は反発して39580円と現物大引けプライス近くまで戻していますが。

■日本株が下落するとなぜドル円が下がるか。

前にも書きましたが、海外勢が日本株を買う際、
円を調達して日本株買いをするのですが
現在の相場環境は日銀の金融政策の影響もあり円安傾向が強いため、
株で買っても円安の為替で負けるリスクが生じます。

これをヘッジするために為替市場で同時に
ドル買い円売りを行っていると指摘されてきました。

よって日本株上昇=ドル円上昇の相場を形成してきましたが
これが逆回転するとなると、日本株下落=ドル円下落となるわけです。

今日は日銀の中川審議委員の発言なども話題となりましたが

賃金に変化の兆し、物価目標へ着実に歩を進めている=中川日銀委員

https://jp.reuters.com/economy/bank-of-japan/PCW6ELHNBVOILGAW5TRCN4TC24-2024-03-07/

今日の円高は中川さんの発言がどうこうというより
日本株急落の影響が大きかったのではないか、と思っています。

ドル円150.05円ショート継続。

--------------------------------------------------

今日は欧州の金融政策発表。
欧州中央銀行(ECB)は予想通り政策金利を4会合連続で据え置きました。

ECB、4会合連続で金利据え置き 物価見通し下方修正
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR07BR90X00C24A3000000/

前回1月の会合から「インフレ率が一段と鈍化した」と
インフレの見通しを下方修正。
また最新の物価見通しも下方修正しています。

ラガルド総裁「利下げの議論は今回しなかった」と強調も
「4月にはもう少し、6月にはさらに状況がわかる」と発言ししたため
市場では6月の利下げ観測が強まったようです。

インフレや成長見通し下方修正で、ECBの利下げ開始時期が
米国FRBよりも早まるとの見方が広がった模様で一時ユーロ売りが加速。

昨日ロングしたユーロドル1.0882ドルロングは
コストのちょっと上においた1.0885で消滅。

しかし、23:00頃から急反発してきたため
1.0889ドルで再度ロング参戦しています。

再度ロングの理由は昨日のブログに書いた通り。
ECB理事会がノイズイベントだった、と見ています。

ポンドドル1.2724ドルロングも一度コストまで落ちてきて
ポジション焼結したのですが1.2732ドルで再度ロング。

ドル売り方向のポジションを継続する方針です。
※通貨インデックス一覧 ドル独歩安ですね


 ☆2/21 エミン・ユルマズ氏との共著が発売となりました。
『無敵の日本経済!株とゴールドの「先読み」投資術』
https://amzn.to/42tWpPD   
  ~エミン・ユルマズ×大橋ひろこ 


2/22日経平均は過去最高値を更新しました!

エミンさんがかねてから指摘してきた日本株の時代が到来。
デフレ下で強かった円。 インフレ下では円資産は目減りする一方です。

新NISAスタートで個人投資家の意識も変わりつつあります。
日本株、米株、そしてゴールド。どのような投資法がいいでしょうか。
 エミンさんとお話させていただいています。

私はゴールドが強いワケと今後の展望、
自身の資産形成にどのようなツールを使ってきたかをお話しています。

ぜひお手にとっていただけると嬉しいです。

ひろこのTwitter

いつもご覧いただきありがとうございます。
人気ブログランキングへ

※本レポートにて豊トラスティ証券株式会社が提供する投資情報は、あくまで情報提供を目的としたものです。したがって銘柄の選択、売買価格などの投資にかかる最終決定は、弊社の重要事項説明を十分にお読みいただき投資家ご自身の判断でなさるようにお願いします。

※また、本ブログ内にて提供される情報は豊トラスティ証券株式会社が信頼できると判断した情報源をもとに弊社が作成したものですが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、豊トラスティ証券は保証せず、また、いかなる責任を持つものではありません。

※ブログ内容についてその表現や記述、データその他に関しましては、著作権法などの法令により保護されており、個人の方の私的使用目的以外での使用や他人への譲渡、販売コピーは認められていません(法律による例外規定は除きます。)。

以上の点をご了承の上、本ブログをご利用下さい。

運営:豊トラスティ証券株式会社